受講講座
受講生名

いたる

メディア
ジャンル

こんにちは、あさひです。今回は、2025年3月まで小学校の教員をされていた、いたるさんとの実績対談をお届けします。長年教育現場に立ち続けてこられたいたるさんが、たった2日で35万円の売上を達成したという信じられないような成果を実現されました。

起業や副業に興味はあるけど一歩が踏み出せない。商品やスキルは持っているけど、どうやって売ればいいのかわからない。そんな方にとって、この記事は“現実的かつ再現性のある成功例”として、大きなヒントになるはずです。

ビジネス経験ゼロの状態からどうやって結果を出したのか、マインドブロックをどのように乗り越えたのか、無料で提供していたコーチングをどのようにして収益化へつなげたのか。そのすべてを、インタビュー形式でじっくり深掘りしていきます。

この記事でわかること

  • 教員から起業へ転身したリアルなストーリー
  • セールス未経験でも2日で売上35万円を達成できた方法
  • マインドセットとテンプレート活用の具体例
  • 無料提供からマネタイズに変えた成功の秘訣
  • 今後の集客・認知拡大に向けた戦略

この記事はこんな方におすすめ

  • 副業・起業に興味があるけど何から始めればいいかわからない人
  • 商品やスキルはあるけどどうやって売ればいいか悩んでいる人
  • SNS集客に苦手意識があり効率よく学びたい人
  • 営業やセールスに対して苦手意識や罪悪感がある人
  • 個人事業・コーチングで安定収入を得たいと考えている人

教員から起業へ!いたるさんの自己紹介とBefore → Afterの成果

今回ご登場いただくいたるさんは、2025年3月まで小学校の教員として勤務されていました。そんな安定した職を手放し、起業という未知の世界へ踏み出された背景には、どんな想いや決断があったのでしょうか。

そして、教員からコーチング事業へとキャリアを切り替えたその過程と、講座を通じてどのようにして売上ゼロから35万円を達成されたのかを伺いました。

元小学校教員がなぜコーチング事業に?

あさひ:ではまずはじめに、お名前と現在のお仕事について簡単にご紹介いただいてもよろしいでしょうか?

いたる:中村いたると申します。2025年の3月まで小学校の教員をしていまして、4月から退職をして独立しました。現在は、中小企業向けと個人向けのコーチングの2軸で事業を展開しています。

あさひ:ありがとうございます。本当に素晴らしいなと感じていて。長年教員として子どもたちに向き合ってこられた経験が、今のコーチングにもすごく活きていますよね。サポートもとても丁寧でわかりやすく、クライアントさんに寄り添う姿勢が本当に素晴らしいです。

いたる:ありがとうございます。教員のときと同じように、人の可能性を引き出したいと思ってやっています。

あさひ

教員時代から「人の可能性を引き出したい」という思いを持ち続けていたことが、コーチングへ進むきっかけになっています。安定した職を手放す決断は大きな挑戦でしたが、その経験や姿勢が現在の事業に活かされています

この章のまとめ
  • 教員から独立し、コーチング事業をスタート
  • 「人の可能性を引き出す」という思いが根底にある
  • 教員経験がコーチングに活きている

収益ゼロから2日で35万円!驚きのBefore → After

あさひ:では次に、講座を受講する前の状況を教えていただけますか?収益や当時の悩みなどがあれば教えてください。

いたる:はい、正直に言うと当時は事業としての収益はゼロでした。教員としては年収500万円ほどありましたが、講座を購入した時点では貯金もなく、カードを切って受講しました。子どもが3人いるので「大丈夫かな」と不安もありましたが、それ以上にあさひさんの実績と人柄を信じて思い切って飛び込みました。

あさひ:ありがとうございます。本当に勇気ある決断だったと思います。僕の講座は「最短最速で0 → 1を達成する商品設計の極意」や「完全オーダーメイドのロードマップ」など、初心者の方でもすぐに成果が出せるような仕組みにしています。

いたるさんも本当に素直に取り組んでくださって、セールス初挑戦にもかかわらず、たった2日で35万円という成果を出されましたよね。

いたる:本当にびっくりしました。まさか2日で成果が出るとは思っていませんでした。

あさひ:初月からいきなり成果が出るのは珍しいことですが、いたるさんの行動力と覚悟、そして僕のサポートを信じて実践していただいたからこその結果です。受講前の「時間もお金もない」という状況でも言い訳せず、行動し続けたことが本当に素晴らしいです。

あさひ

教育という安定職から起業というリスクのある世界へと踏み出すのは、誰にとっても大きな挑戦です。いたるさんのように、環境や不安要素があるなかでも「行動する力」と「信じる力」を持っていたことが、最短で結果を出すための鍵になっています。特に、本講座で提供されるオーダーメイドのロードマップや商品設計のサポートは、初心者でも成果を出しやすい実践的な内容が詰まっています

この章のまとめ
  • 2025年3月まで小学校教員として勤務
  • 講座受講時は事業収益ゼロ、カード決済で思い切って参加
  • セールス初挑戦からわずか2日で35万円を売り上げた

無料提供からどうマネタイズ?収益化の成功事例

コーチングビジネスを始めたばかりの方には「無料なら提供できるけど、セールスするのが怖い」「感謝はされるけど収益が生まれない」といった悩みを抱えている人も多くいます。

いたるさんも当初は、無料セッション中心の活動をされていました。そこから、どのように収益化につなげたのか。そのプロセスと気づきについてお話を伺いました。

半年間の無料コーチング → たった1人のセールスで即成約

あさひ:これまでどのようにコーチングを提供されていたのか教えていただけますか?

いたる:実は講座を受ける前は約半年間、知り合いや紹介を中心に無料でコーチングをしていました。合計で30人以上に提供して、セッション回数は100回を超えていたと思います。

あさひ:すごいですね!それだけ価値提供をされていたら、信頼関係も相当築けていたのではないですか?

いたる:かなりラポールは築けていたと思います。でも、ボランティア感覚でやっていたので、正直セールスは一切していませんでした。講座で学んだ後、試しに1人にだけセールスしてみたら、その1人が即決してくれたんです。

あさひ:それはすごい成果ですね。最初の1人目で即成約が取れるというのは、価値がしっかり伝わっていた証拠です。

いたる:今振り返ると、もっと早く全員に提案していれば……と思います(笑)。

あさひ

半年間で30名以上に無料コーチングを続けたことで、信頼が十分に積み重なっていました。その状態で有料提案をした結果、初めてのセールスで即決につながっています。信頼を先に築くことが、自然な成約を生む流れになった事例です

この章のまとめ
  • 半年間で30名以上に無料コーチングを提供
  • 信頼構築ができていたから成約につながった
  • 初めてのセールスで即決成約を実現

価値提供型セールスが信頼と収益を生む理由

あさひ:いたるさんのセールススタイルって、いわゆる「価値提供型」なんですよね。まず相手にギブして、信頼ができた人にだけ提案する。

いたる:まさにそれです。最初はボランティアのつもりで提供していたんですが、そのなかから「もっとやってみたい」と言ってくれる方が現れて、自信にもつながりました。

あさひ:そのスタンスがすごく良いんです。売上が上がらない人って、つい奪うようなセールスになってしまう。でも、いたるさんは最初から「どうしたら相手に喜んでもらえるか」を考えて行動されていた。そこが結果につながったんだと思います。

いたる:ありがとうございます。最初は不安もありましたが、ギブして信頼されると、自然と提案もしやすくなっていくんですね。

あさひ:そうなんです。信頼関係がある状態でセールスすると、相手も前向きに受け取ってくれますし、こちらも気持ちよく提案できる。それが理想的なセールスの形です。

あさひ

いたるさんが実践したのは「まず価値を与える → 信頼を得る → 必要な人にだけ提案する」という、いわゆる“価値提供型セールス”です。この方法は、強引な営業が苦手な方にとって非常に相性がよく、無理なく自然体で成約につなげることができます。また「1人にだけ提案して1人が成約した」という結果は、信頼構築がいかに重要かを示す好例です

この章のまとめ
  • 半年間で30名以上に無料コーチングを提供し、信頼を蓄積
  • セールスはたった1人にだけ実施し、即決成約を実現
  • 相手へのギブをベースにした「価値提供型セールス」が効果的

これからの戦略と、今後の認知拡大の取り組み

短期間で成果を出したいたるさんですが、ここで止まるつもりはありません。今後、より多くの方にサービスを届けるために、どのような認知戦略を考えているのか。さらに既存のお客様との関係性をどう活かして売上につなげていくのか、具体的な取り組みについてお話を伺いました。

Instagramやチラシを活用した新規認知の広げ方

あさひ:では、これからの目標や展開していきたい方向性について教えていただけますか?

いたる:やっぱり今後は集客が非常に大事になると思っています。現在はあさひさんに直接コンサルしていただきながら、Instagramの発信にも力を入れているところです。

あさひ:いいですね。Instagramは無料で始められて、なおかつ信頼を得るのに最適なツールですからね。

いたる:今は企業3社に対して無料でコーチングをしていますが、そこから口コミで広げてもらえたら良いなという狙いもあります。さらに、リアルでの認知を高めるためにチラシも作っていて、配布も始める予定です。

あさひ:オンラインとオフライン、両方の施策を進めているのは素晴らしいですね。認知を広げるための新規施策と、既存からの紹介の両輪がうまく回ると、自然と成約率も安定してきます。

あさひ

いたるさんはオンラインではInstagramを活用し、オフラインではチラシ配布を進めています。SNS発信とリアルでの取り組みを同時に行うことで、幅広い層に知ってもらうきっかけを増やしています

この章のまとめ
  • Instagram発信で新規認知を拡大
  • チラシ配布でリアルな場からの接点も確保
  • オンラインとオフラインを組み合わせて認知を広げている

既存顧客とのラポールを収益化に繋げる仕組み

あさひ:ちなみに、今まで無料で提供されてきた方に対しては、改めてご提案をされていく予定はありますか?

いたる:そこは反省点でもあって……。半年間、無料で100回以上セッションをしてきたのに、セールスをまったくしてこなかったんですよね。今は「その方たちにも改めてご提案すればよかった」と強く思っています。

あさひ:そうですよね。でも、逆に言えばそこにはまだまだ大きな可能性が眠っているということです。すでに信頼関係ができている方に対して「今こういうサービスがあるんですけど、いかがですか」と声をかけるだけで、すぐにでも成約が生まれる可能性があります。

いたる:それを知ってから、今後はしっかり提案もしていこうと思っています。

あさひ:素晴らしいです。今ある信頼を生かすだけで売上が立つ、ということに気づけるかどうかは大きいですよね。おっしゃるとおり、フォロワーが多いことよりも「目の前の人に価値を届けられているか」が、長期的なビジネス成功の鍵になると思っています。

あさひ

ビジネスで成果を出し続けるためには「新しい見込み客への認知拡大」と「既存顧客への再提案」が不可欠です。いたるさんのように、無料提供から信頼関係を築いた相手にあらためてサービスを案内することで、無理のない形で成約に繋がります。また、Instagramやチラシなどの“集客の入り口”を増やしておくことで、継続的な見込み客の流入を確保することができます

この章のまとめ
  • Instagramとチラシを活用した新規認知施策を実施中
  • 無料提供で信頼を得た既存顧客にも改めて提案予定
  • フォロワー数よりも“関係性の深さ”が継続収益の鍵

どんな人におすすめ?いたるさんが語る講座の魅力

ここまでの対談からもわかるように、いたるさんはセールスや集客に対して不安がありながらも行動し、結果を出した受講生のひとりです。最後に、そんないたるさんが実際に講座を受けて感じた価値、そしてどんな方にこの講座をおすすめしたいと感じているのかを伺いました。

セールス・集客に自信がない人ほど成果が出る理由

あさひ:いたるさんのように、未経験でも行動して成果が出せるというのは本当に励みになると思います。では、僕の講座をどんな方におすすめしたいと感じましたか?

いたる:商品を持っているけれど売り方がわからない人、セールスやマーケティングに自信がない人には本当におすすめです。あさひさんが本当に親身になって、LINEなどで細かくサポートしてくれるので、自信がない人ほど効果があると感じました。

あさひ:嬉しいお言葉、ありがとうございます。僕の講座ではテンプレートやノウハウだけでなく「あなたの場合はこうしましょう」と個別で対応しているので、そこが成果に直結していると思います。

いたる:テンプレートだけでは不安な部分もありましたが「僕の場合はこうすればいい」と具体的にアドバイスしてもらえるので、安心して行動できました。

あさひ:ありがとうございます。実際に200名以上の受講生さんがいるなかで、それぞれの状況に応じて最適なアドバイスをしています。商品があるけど売れない、集客で困っている、そんな方にこそ届いてほしい講座です。

あさひ

いたるさんはセールス未経験で不安もありましたが、講座での個別サポートがあったことで安心して行動できました。自信がなくても、支援や仕組みを活用することで結果を出せることを証明しています

この章のまとめ
  • セールス未経験でも安心して取り組めた
  • 個別サポートが不安を解消し行動につながった
  • 自信がない人でも成果を出せる仕組みがある

個別サポートで「あなたに合った方法」が見つかる

あさひ:いたるさん自身が体験してくださったように、個別サポートの部分がやはり一番の強みですよね。

いたる:そうですね。僕のように「何から始めればいいのかわからない」と悩んでいた人間でも、個別で教えてもらえるので、段階を踏んで進めることができました。

あさひ:テンプレートは“型”としては優れていますが、それだけで全員が成果を出せるわけではありません。その人の特性や背景、商品内容に合わせて、具体的な戦略を一緒に作っていけるのがこの講座の特徴です。

いたる:本当にそのとおりで「いたるさんの場合はこう」と言ってもらえるだけで、行動の迷いが一気になくなりました。

あさひ:それが成果につながった大きな要因ですね。最後にもう一度、この記事を読んでくださっている方へ、何か伝えたいことはありますか?

いたる:もし今、集客やセールスで悩んでいる方がいたら、絶対に一人で悩まないでほしいです。僕も最初は不安しかなかったですが、あさひさんの講座に出会って本当に人生が変わりました。自信がない人ほど、ぜひ飛び込んでみてください。

あさひ

テンプレートやマニュアルだけでなく「自分の状況に合ったアドバイスがもらえる」というのは、初心者にとって大きな安心材料になります。実際、いたるさんもそのサポートによって自信を持ち、セールス未経験から成果を出せるようになりました。「売れるか不安」「行動に移せない」そんな方にこそ届いてほしい、再現性と伴走支援が整った講座です

この章のまとめ
  • 商品はあるけど売れない人に特におすすめ
  • 個別対応があるから自分に合った戦略がわかる
  • 自信がない人ほど成果が出る構成になっている

補足解説

この記事は、元教員のいたるさんがビジネス未経験からセールスを始め、たった2日で35万円を売り上げたリアルな成功ストーリーです。

一見すると特別な才能や環境があったように見えますが、実際は

  • 正しい行動
  • 正しいマインド
  • 正しい順番

を実践できたことが最大のポイントです。特に以下の3点は、成果が出る人に共通する重要な要素です。

  1. 素直さと行動力
    どんな状況でも言い訳せず、まず行動する。そのシンプルな姿勢が、いたるさんの短期間での成果を支えました。
  2. 信頼の構築と価値提供の先行
    半年間、無料で100回以上のセッションを実施したことにより信頼が深まり、少ないセールスでも成果が出る土台が整っていました。
  3. 個別サポートとテンプレートの併用
    テンプレートだけではなく、自分の状況に合った具体的なアドバイスがあることで、自信を持って行動に移すことができました。

これからビジネスや副業を始めたい方にとって、いたるさんの事例は再現性のある成功モデルです。無理な営業や自己流ではなく「相手に与えること」から始まるセールスの形を学べる内容として、非常に価値のある実践例だといえるでしょう。

この記事から学べる5つのポイント

1. 起業は「過去の経験」を活かせる場である

教育という安定職からの転身でも、いたるさんのように過去の経験を活かしたビジネスは可能です。教員時代の対人スキルや思考力は、コーチング事業でもそのまま強みに変わりました。

2. 商品があっても売れない理由は「セールスの型」を知らないだけ

いたるさんは、商品やスキルを持っていたにも関わらず、最初は収益ゼロでした。講座で学んだ「話す順番」と「テンプレート」によって初セールスで即成果が出たことからも、売れない原因は“売り方を知らないだけ”という事実が見えてきます。

3. 価値提供から始めるセールスが最も信頼を得られる

半年間の無料セッションを通じて信頼を構築し、そこからたった1人にセールスしただけで即成約につながったのは、まさに“価値提供型セールス”の理想形です。売る前に与える。この順番が成果を分けます。

4. 認知拡大と既存顧客の掘り起こしは両輪で考える

Instagramやチラシを使った認知施策と、過去に無料で提供した相手への再提案。この2つを並行しておこなうことで、新規と既存のバランスが取れ、安定的な売上へとつながります。

5. 自分専用のロードマップと個別サポートがあるから成果が出る

講座ではテンプレートに加え、受講生一人ひとりに合わせた個別フィードバックがあります。「自分の場合はどうしたらいいか」を明確にできる環境があるからこそ、未経験からでも最短で成果が出せるのです。