ひさこ
こんにちは!Web集客コンサルタントのあさひです。「SNSは苦手だけれど、どうにかして売上を上げたい」そういったお悩みを抱えていませんか?今回ご紹介するのは、Instagram初心者・物販中心・田舎在住という三重苦(!?)の状態から、たった半年で月商136万円、累計468万円を達成したひさこさんのリアルな成功ストーリーです。
ひさこさんは岐阜の人口600人という山奥で、お米や朝の商品といった“リアルなモノ”を取り扱っている女性起業家。これまでSNSをどう活用したら良いのかわからず、在庫ばかりが増えるという状況に悩んでいました。
しかし、僕のSNSマーケティング講座を受講し、LINE×インスタライブという最強の導線設計を実践したことで「売れない自転車操業」から「商品が即完売する人気起業家」へと大きく飛躍!本記事では、以下のような方に向けて、ひさこさんの成功体験を余すことなくお届けします。
この記事でわかること
この記事はこんな方におすすめ
受講生紹介と成果実績Before → After

まずは、今回インタビューにご登場いただいた受講生・ひさこさんのご紹介と、受講前後でどのような変化があったのかを詳しく伺っていきます。SNSやオンライン発信が苦手だったという彼女が、なぜ半年で月商136万円を達成できたのか、その出発点を見ていきましょう。
ひさこさんのプロフィールとお仕事紹介
あさひ:今回の対談は2回目ということで、改めてよろしくお願いします!早速ですが、まずは簡単にひさこさんの自己紹介とお仕事の内容を教えていただけますか?
ひさこ:はい、よろしくお願いします。たぐちひさこ、52歳です。自営業歴は15年になります。18年前に、岐阜県の人口600人という山奥に移住してきました。今は、朝の商品の制作・販売と、無農薬のお米の栽培・販売をしています。
それと並行して、場所や年齢を問わずにしっかり売れるためのSNS集客講座も開講しています。お客様の強みを活かした高単価商品の導線・商品設計のアドバイス、ショップ運営のサポートまで、日本一優しく毎日指導する超オーダーメイドの個別コンサルをおこなっています。
あさひ:ありがとうございます!ひさこさんはまさに“ザ・ど田舎”に住みながらも、リアルな物販とオンラインでの集客支援を両立されていて、本当にすごいなと思います。長年の経験を活かして、店舗経営や1人起業家の方が利益率の高いサービスを作っていけるよう、しっかり設計をして導いているという印象です!

ひさこさんは、InstagramやLINEといったSNSに苦手意識を持ちながらも「田舎でも、自分の強みを活かして自由に働ける人を増やしたい」という熱い思いで活動されています。コンサル内容もテンプレート的なものではなく、個々のサービスやターゲットに合わせた完全オーダーメイド型のサポートが強みです
講座受講前の課題と収益の状態
あさひ:ひさこさんが僕のコンサルを受ける前、どういったお悩みを抱えていたのか、当時の売上状況などもあわせて教えてください。
ひさこ:はい、当時の売上は平均月商8万円ほど、最高でも15万円ほどでした。商品やお米に対する品質には自信がありましたが、とにかく在庫ばかり増えて全然売れないという状態が長く続き、まさに自転車操業でした。
あさひ:それは辛いですね。SNSとかも色々と学ばれてきたと思いますが、効果はどうでしたか?
ひさこ:実はこれまでにも何個かInstagramのスクールで学びましたが、ほとんどが美容やサロン向けの内容でした。そのため、私みたいな“物販系”のサービスにどう落とし込んだら良いか、まったくわかりませんでした。
あさひ:確かに、美容系前提の講座だと、有形商品やリアル店舗の導線にはなかなかフィットしないですよね。僕の講座では物販・店舗向けでもしっかり成果が出るように、インスタライブやLINEローンチなどの実践テンプレートを用意しているので、それが合っていたのかもしれません。

多くのSNS講座は「情報発信系」や「美容サロン系」がメインで、物販やリアル商品販売のノウハウが不足しています。僕の講座では、ライブローンチやLINEローンチといった具体的な仕組みとテンプレートがあり「売れるまでの流れ」が明確になっている点が大きな特徴です
受講後の成果とライフスタイルの変化
あさひ:では実際に講座を受けてみて、売上やライフスタイルにはどのような変化がありましたか?
ひさこ:平均売上は月64万円に、最高月商は136万円を突破しました。収入だけではなく、時間の使い方も大きく変わりました。以前は制作と発送で毎日がバタバタでしたが、今ではSNS集客講座と物販を両立できるようになりました。
あさひ:本当にすごい変化ですね。特に、物販×講座という2本軸をバランスよく回していけているのは、多くの人の理想だと思います。僕もひさこさんと一緒に、売れるサービス資料や運営の流れを細かく設計したので、それが売上の後押しになったのではないかと思っています。

講座受講をきっかけに、売れる仕組みができたことで時間にも心にも余裕が生まれたひさこさん。制作だけに追われる働き方から卒業し、自分のペースで運営できる複数の収入源を持つスタイルに変化しました
SNS初心者でも成果が出せた3つの理由【SNS集客術】

ここからは、SNS初心者だったひさこさんが、なぜここまで大きな成果を出すことができたのか。その裏にある3つの成功要因について、詳しく掘り下げていきます。特別なスキルがなくても再現できるポイントが満載です。
理由①:手厚いサポートとすぐに使えるテンプレート
あさひ:実際にコンサルを受けてみて「これは効果が大きかった!」と感じた点はありますか?
ひさこ:はい、なんといってもサポートの手厚さとテンプレートの充実度です。知りたいことを質問するとすぐに返ってくる環境のため、迷ったらすぐに改善でき、次の行動にすぐ移ることができました。それに加え、ライブ配信や個別相談、キャプション用のテンプレートがすごく役立ちました。
「どうすればいいかわからない」という状態から、テンプレートをベースに自分の言葉に変えるだけで魅力的な発信ができるようになりました。結果として、投稿もライブも時短になり、物販とSNSスクールの両立が可能になりました。
あさひ:ありがとうございます!まさに、僕自身が一番こだわっている部分が「即対応」と「テンプレート設計」です。投稿や配信のたびに悩む時間を減らし、本当に必要なことに集中してもらいたいと思っています。そこが売上10倍の変化に繋がったのは本当に嬉しいです!

SNS運用でよくある課題の一つが「何をどう書けば良いのか、わからない」という悩みです。ひさこさんが成果を出せたのは、即レスのサポート体制と、ライブや投稿にそのまま使える実践型テンプレートがあったからこそ。初心者でも再現しやすい環境が整っていました
理由②:物販・実店舗にも応用できるSNS導線設計
あさひ:物販系はSNSの導線づくりが難しいと思いますが、そこはどう感じましたか?
ひさこ:そうですね、今まで受けた講座では物販向けの導線は全然教えてもらえませんでした。ですが、あさひさんのコンサルでは、LINEとインスタライブを活用した流れがすごく具体的でわかりやすかったです。特にライブ配信では、ライブ中だけのノウハウや価値を出して、LINEで希少性のある商品販売に繋げていく流れが本当にハマりました。
あさひ:ありがとうございます。ライブ×LINEのセット販売は、実店舗系や物販系でも再現性が高くて、僕の受講生でも成果が出やすいパターンです。それにひさこさんの場合は「ファン化」→「予約販売」までの導線が本当に美しかったです。

LINEローンチやインスタライブは、物販やリアル店舗のビジネスでも強力な武器になります。商品に“ストーリー”と“希少性”を持たせることで、単なる販売ではなく「価値ある提案」として受け取ってもらえるようになります
理由③:スキルだけでなくマインドも大きく変化
あさひ:ここまでお話を聞いていて、実は「マインドの変化」もすごく大きいと感じているのですが、ご自身ではどうですか?
ひさこ:はい、それは本当にあります。以前は「商品はすごくいいものだけど、ちょっと高いかも」と自分から言ってしまうくらい、自信が持てませんでした。でもあさひさんのコンサルを通じ「この商品は健康を届けるために必要なもの」と心から思えて、堂々と販売できるようになりました。
あさひ:まさにそこが重要で、マインドブロックはお客様にも伝わります。「売る」という意識ではなく「助ける」という気持ちで提供するだけで、言葉のトーンも、反応も全部変わります。

売上を上げるために必要なのは、スキルだけではありません。「お金をいただくこと」に対する罪悪感や、自信のなさを解消するマインドの変化も不可欠です。ひさこさんは“救済マインド”を身につけたことで、販売に迷いがなくなりました
月商136万円を実現した具体的なマネタイズ戦略

ここからは、ひさこさんがどのようにして売上を10倍以上に伸ばしたのか、その具体的なマネタイズ戦略についてお聞きしていきます。物販とオンライン講座、それぞれの販売方法や活用したSNS施策について、かなり実践的な内容になっています。
インスタライブ×LINEローンチで商品を即完売
あさひ:物販アカウントでは、どう売上を作っていったのですか?インスタライブやLINEを使われていたと思いますが、具体的な流れを教えてください。
ひさこ:はい、物販ではインスタライブと公式LINEを組み合わせたローンチ戦略を活用しました。ライブでは、ライブ中だけの限定ノウハウや価値ある情報をたっぷりお話して、視聴者に圧倒的な価値を届けるよう意識しました。
その上で、LINEとストーリーを使い商品に希少性を持たせて、高単価セットの予約販売につなげました。この流れがとてもハマって、ライブ後すぐに完売することもありました。
あさひ:ライブでファン化 → LINEで販売の流れですね。ひさこさんのライブは、テンプレートを使いながらも自分の言葉でしっかり想いを届けていたので、参加者の反応がすごく良かったですよね!

ライブ×LINEという組み合わせは、即効性が高いだけでなく、ファンとの信頼構築にも最適です。限定感やストーリー性を加えることで「今買う理由」をつくり、購買意欲を高める導線になります
SNS集客スクールの教育導線と無料コンテンツ戦略
あさひ:スクールでは、どのような流れでお客様を集めていたのですか?
ひさこ:SNS集客スクールでは、ストーリーと無料リール講座を中心に教育をしていきました。まずはリール講座でしっかり価値提供をして、そこで興味を持った方がLINEに登録してくれました。
その後のLINEでは、さらに詳しい情報やテンプレートを提供していき、自然と相談や申込みにつながるようにしています。おかげさまで、今回スクール事業として初めて月商136万円を達成することができました。
あさひ:素晴らしいです!無料のリール講座やテンプレートはまさに「ギブ → 信頼 → 販売」の王道導線ですよね。「この人なら信頼できる」と感じてもらえるからこそ、無理なく売上に繋がっていく、まさに理想の流れだと思います!

教育型のSNS導線は、初心者こそ取り入れたい戦略です。ストーリーや無料講座を通じて価値を伝え、LINEに登録してもらい、そこで具体的な解決策やテンプレートを提示することで、自然なセールスへとつなげていくことができます
成果を出せた決め手と、講座で得た最大の学び

ここでは、ひさこさんがここまでの成果を出すうえで「これがあったから変われた」と感じた決め手や、受講を通じて得た最大の学びについて深掘りしていきます。売上や数字の裏にある「本質的な成功のカギ」に迫る内容です。
ひさこさんが語る「自分を変えた3つのこと」
あさひ:ここまでの変化を振り返ってみて「これが決定打だった」と思うポイントがあれば教えていただけますか?
ひさこ:決定打は大きく3つあります。1つ目は、サポートの手厚さです。わからないことを聞けばすぐに返ってくる環境があり、改善までのスピードが早かったです。
2つ目は、テンプレートの豊富さです。ライブやキャプション、個別相談に使えるテンプレートが全部そろっていて「何から始めれば良いかわからない」という状態から抜け出せました。
3つ目は、マインドの変化です。以前は「商品を売るのが申し訳ない」と思っていましたが「お客様を助けるための商品」として自信を持って伝えられるようになりました。
あさひ:ありがとうございます。その3つは全部大事なのですが、特に「マインド」は一番見えづらい、けれど売上に直結する部分です。テンプレートで“どうやるか”を補い、マインドで“なぜやるか”を確信していきます。これができたからこそ、大きく飛躍したのだと思います。

成功するためには、スキル・仕組み・マインドの3つがそろっている必要があります。今回ひさこさんが語った内容はまさにその3要素が整った結果です。テンプレートだけに頼らず、自分の言葉で伝えるマインドセットも育てたからこそ、成果が持続できるようになっています
時間も売上も2倍以上変化した理由とは?
あさひ:講座受講前は、作業や発送に時間が取られて大変だったと思いますが、今はどうですか?
ひさこ:本当に時間の使い方が変わりました。以前は「毎日が作業と疲労」の連続でしたが、今はSNS集客講座と物販を無理なく両立できている状態です。それができるようになったのは、テンプレートやサポートのおかげで「迷わない・時短・すぐ動ける」という環境が整ったからです。結果的に、時間も売上も2倍以上に変わりました。
あさひ:本当に素晴らしいです。ひさこさんは特に「どちらも手放さない選択」をされた方で、それはすごく理想的だと思っています。僕も、売れる資料作りから運用の仕組み化までお手伝いさせてもらいましたので、再現性のあるモデルとしてすごく嬉しいです。

「やることが多すぎて何もできない」と悩む方が多いなか、ひさこさんが成果を出せたのは正しい順番と導線設計を学んだからです。やみくもに投稿したりライブをしても成果は出ません。時間が限られているからこそ、“成果の出る行動だけ”に集中しておこなうことがカギになります
これからの展望と伝えたい想い

ここからは、講座を通じて大きく成長されたひさこさんがこれから目指す未来や、読者の皆さんに伝えたい思いについて伺っていきます。売上だけでなく、社会的なビジョンや志の部分にも注目です。
夢は「生きる力と喜びにあふれる国に」
あさひ:ここまで素晴らしい成果を出されてきましたが、これからはどのようなビジョンを持ち活動していきたいですか?
ひさこ:私は「生きる力と生きる喜びにあふれる国にする」ことが夢です。そのために、田舎に住みながらでも、自分の強みを活かして、年齢や場所にとらわれず稼げる人をもっと増やしていきたいです。また、日本の職人さんや産業を支える方々の知恵や技術が、これからも途絶えることなく継承されるような仕組みも作っていきたいと思っています。
あさひ:素敵なビジョンですね。ひさこさん自身が、田舎暮らしをしながらも力強くビジネスを展開されているので、その背中を見て励まされる方は多くいると思います。

ただ収益を上げるだけではなく「誰かの役に立つ」「未来に価値を残す」という視点を持つことで、ビジネスはより強く、継続的になります。ひさこさんのように“志のある起業”を目指す方にとって、SNSはその手段としてとても有効です
10個の無料プレゼントで初心者もすぐに行動できる理由
あさひ:そして現在、ひさこさんのLINEでは豪華な無料特典を配布しているとお聞きしています。Instagram初心者でも「これがあれば始められる」という内容だと思いますので、詳しくご紹介いただけますか?
ひさこ:はい、現在配布している無料プレゼントは合計10個です。なかでも、すぐに使えるテンプレートが好評で、
・Instagramで0 → 1を達成したときの動画講義(約2時間)
・リサーチシート、ナビ設定、ゴール設定などのセルフワークシート
・30万円の売上を出したライブ台本
・最強のリール台本
・投稿に使えるタイトル80選
以上のような内容を準備しております。さらに、今だけ限定で無料プレゼントを3つ追加し、これらすべてをLINEや個別相談に来ていただいた方に無料でお渡ししています!
あさひ:本当に盛りだくさんですね(笑)。ここまで手厚い無料特典があれば「ちょっとやってみようかな」と思っている初心者の方でもすぐに行動できますね!

SNS発信が苦手な方ほど「何からやれば良いのか、わからない」と迷ってしまいがちです。その壁を乗り越えるには、具体的なテンプレートや事例が最初にあることが非常に重要です。ひさこさんの無料特典は、まさに「行動の第一歩」を後押ししてくれる内容となっています
あさひのコンサルはどういった人におすすめ?

最後に、ひさこさんご自身の経験をもとに「どのような人があさひのコンサルに向いているか?」を伺いました。これからSNS集客や商品販売に取り組もうとしている方にとって、判断のヒントになる内容です。
ひさこさんがリアルに感じたメリットとは?
あさひ:では最後の質問です。僕のコンサルは、どのような人におすすめだと思いますか?
ひさこ:まず、元気と勇気をもらいたい人ですね(笑)。0の状態でも、0 → 1達成に向けてのロードマップをちゃんと示してもらえます。あさひさんは自分自身の経験をふまえてわかりやすく教えてくれるので、何がわからないかすらわからない状態でも、安心して質問できました。
また、週1の勉強会と、質問をすればすぐに返ってくる環境もありがたかったです。投稿や発信に迷っている方には、すぐに使える大量のテンプレートがもらえますので、時間がない人にもピッタリだと思います。
あさひ:ありがとうございます!SNSは、最初はとにかく「何をして良いのか、わからない」ので、その状態を脱するのが最初の課題です。そこを最短で突破するために、テンプレートと伴走サポートをとても大事にしています。

僕のコンサルは、SNS初心者・ゼロスタートの方でも再現性高く成果が出せるよう、最短ルートの設計と即実践できる仕組みを整えています。迷ったときにすぐ聞ける環境、実例に基づくアドバイス、そして成果に直結する行動設計が特徴です
最短で成果を出したい人への具体的なアドバイス
ひさこ:もし今、売上がなくて困っている、何をしても結果が出ないと感じている方がいたら、ぜひ「そうだん」という言葉だけでも送ってみてください。それだけで、状況が変わる第一歩になると思います。
あさひ:ありがとうございます!今は無料の個別ロードマップ作成会もやっています。「変わりたい」と思っている方は、LINEで「そうだん」と送り、この機会にぜひ一歩踏み出してみてください!

本気で変わりたいと思ったときに、最も大切なのは「行動」です。行動を早めるために必要なのは、環境と仕組み、そして信頼できる伴走者。ひさこさんのように結果を出している受講生は、必ず“まず一歩動いた人”ばかりです
補足解説
今回のインタビューでは「SNSが苦手」「田舎暮らし」「物販中心」という条件下でも、たった半年で月商136万円を達成されたひさこさんの成功ストーリーをお届けしました。成功の裏にあったのは、特別な才能ではなく、再現性のある仕組み・すぐに使えるテンプレート・本質的なマインドセットの3つでした。
ひさこさんのように、時間や場所、年齢に縛られず自分の強みを活かしてオンラインで売上を上げたいという方にとってはこの事例が非常に参考になるはずです。特に「売上が上がらない理由がわからない」「SNSに何を投稿すれば良いのかわからない」と悩んでいる方は、まず“行動を止めない仕組み”を取り入れることが重要です。
テンプレートや即サポートなど「行動できる環境」こそが最大の資産となるからです。売れる導線と正しいマインドを手に入れたとき、あなたのサービスは誰かの人生を救うものに変わります。このインタビューが、あなたにとっての大きな一歩になれば幸いです。
この記事から学べる5つのポイント
1. SNSが苦手でも成果は出せる:仕組みと環境がカギ
ひさこさんのように、SNSに苦手意識があっても、導線設計と正しいサポートがあれば短期間で売上を伸ばすことができます。特に、テンプレートと即レスのサポート体制が「すぐに動ける環境」をつくり、行動量と成果を両立させます。
2. 物販や地方在住でもオンラインで売れる時代に
「リアル商品はSNSで売れない」と思っている方にこそ知ってほしい事例です。田舎に住んでいても、LINEやインスタライブを活用した販売戦略で、都市部に負けない収益化が可能になります。
3. 売れる人の特徴は「迷わないこと」から生まれる
多くのことを試しても成果が出ない人の多くは「何をやるか」で迷い続けてしまう傾向があります。ひさこさんのように、あらかじめ用意されたテンプレートをベースに行動することで、時間と成果のロスを最小限に抑えることができます。
4. 「売る=助ける」マインドが成果の質を変える
価格への罪悪感や遠慮があると、どんなに良い商品でも売れません。「お客様を助けるために届ける」という意識に切り替えることで、堂々と販売でき、信頼も深まります。ひさこさんはこのマインド転換によって、大きな飛躍を遂げました。
5. 成果を加速させるのは「人」ではなく「設計」
才能やセンスよりも、正しい導線と再現性のある設計が成果を決定づけます。テンプレート・実績ベースのアドバイス・サポート体制という“環境”が揃えば、どんな人でも成功に近づけます。