受講講座
受講生名

まさき

メディア

こんにちは、あさひです。今回は実践SNS集客マスター講座を受講されたまさきさんとの特別インタビューをお届けします。まさきさんはもともと警察官として働きながらも、自分らしい働き方を求めてInstagramを活用したビジネスに挑戦。

まったくの未経験から月商350万円を達成し、地方の魅力を全国に発信するインフルエンサーとして活躍されています。この記事ではそんなまさきさんがどのようにゼロから商品設計や販売導線を学び、どんなマインドでビジネスを構築していったのかを、リアルな対話形式でたっぷりとお伝えします。

目次
  1. この記事でわかること
  2. この記事はこんな方におすすめ
  3. 元警察官から月商350万円達成へ!受講生・まさきさんの自己紹介と成果
    1. Instagram発信で地方をPRする「旅なら」アカウントとは?
    2. 受講前の悩みとビジネス未経験からの挑戦
  4. 講座を通じて得た変化と実績の理由
    1. 商品の設計から販売導線までをゼロから学んだ
    2. ストーリーローンチのみで月商350万円を達成できた理由
  5. まさきさんが語る講座の魅力と変化の決め手
    1. 自信をつけたマインドセットと濃厚サポート
    2. ビジネススキルだけじゃない「寄り添い型」の学びの場
  6. 今後の展望と、SNSで人生を変える未来像
    1. 「好き」や「得意」で仕事ができる時代へ
    2. プレゼント特典付きのLINE登録案内と今後の活動
  7. どんな人におすすめ?まさきさんが語る受講のすすめ
    1. SNS初心者・売上に悩む方へこそ受けてほしい理由
    2. 常に進化する講座と、安心して挑戦できる学びの場
  8. 補足解説
  9. この記事から学べる5つのポイント
    1. 1. SNS初心者でも商品設計と販売導線を学べば売れる
    2. 2. ストーリーローンチは低コスト・高信頼で実践しやすい販売手法
    3. 3. マインドセットとサポート体制が成果の鍵を握る
    4. 4. 地方在住でもInstagramを使えば“仕事”は作れる
    5. 5. 教える側の“人柄”と“成長し続ける姿勢”が受講環境を作る

この記事でわかること

  • 未経験からInstagramビジネスで月商350万円を達成するまでのリアルなプロセス
  • ストーリーローンチ戦略でマネタイズに成功した具体的な方法
  • SNSマーケティング初心者がつまずきやすいポイントとその乗り越え方
  • 心が折れそうなときに支えてくれる「講師のサポート体制」とマインドセットの重要性
  • 地方でSNSを活用してビジネスを作ることの可能性

この記事はこんな方におすすめ

  • Instagramを使って収益化したいけど何から始めていいかがわからない方
  • 地方在住で自分の好きな地域の魅力を発信したいと思っている方
  • 自社商品を作ったものの売上が伸び悩んでいる方
  • 忙しい本業から抜け出し自分の力で生きていきたいと考えている方

元警察官から月商350万円達成へ!受講生・まさきさんの自己紹介と成果

まずは、まさきさんのバックグラウンドと受講前後でどのような変化があったのかをお聞きしました。

Instagram発信で地方をPRする「旅なら」アカウントとは?

あさひ:本日はお時間いただきありがとうございます。まずはまさきさんのお名前と現在の活動内容について教えていただけますか?

まさき:ありがとうございます。奈良県の観光情報を発信する「旅なら」というInstagramアカウントを運営しています、まさきと申します。2023年の7月から本格的にInstagramで発信を始めて、現在はフォロワーが11万人ほどいます。

奈良県を中心に、

  • 関西各地の企業や店舗のPR
  • 商品の紹介
  • アカウントの運用代行

など、地域の魅力を伝える仕事をしています。

あさひ:11万人!すごいですね。しかも奈良を中心とした地方PRということで、地域貢献にもつながる活動ですね。

まさき:そうですね。地方の魅力をもっと多くの人に知ってもらいたいという想いが強いです。最近ではInstagramを活用して自分らしく働きたい方や、始め方がわからずに悩んでいる方向けにオーダーメイド型のコンサルも始めています。自分のようにSNSで人生を変えたい方を応援したい気持ちで活動しています。

あさひ:本当に素晴らしいと思います。もともとは公務員という安定した仕事をされていたなかで、こうして新しい挑戦に踏み出したこと自体がすごく勇気のいることです。

あさひ

まさきさんが運営する「旅なら」は、Instagramを通して奈良の観光地や特産品を魅力的に発信している人気アカウントです。地方に根ざした視点とリアルな情報発信により、フォロワーからの信頼も厚く、地方創生にもつながるSNS活用事例といえます。Instagramは写真やリール動画を使って視覚的に魅力を伝えることができるため、地域ビジネスとの相性が非常に良い媒体です

この章のまとめ
  • 奈良県の観光PRをInstagramで発信
  • 11万人フォロワーを持つ人気アカウントに成長
  • 地方創生やSNSコンサルにも取り組む多角的な活動スタイル

受講前の悩みとビジネス未経験からの挑戦

あさひ:講座を受講される前はどんなお悩みをお持ちでしたか?

まさき:Instagramを始める前はただの公務員でした。警察官として毎日忙しく働いていて家族との時間も取れず、体調も崩してしまいました。収入は年収600万円ほどありましたが、心も体も限界でしたね。このままでいいのかと悩んでいたときに、Instagramに挑戦することを決めました。

あさひ:生活も仕事も忙しいなかでのスタートだったんですね。実際にInstagramで発信を始めて変化はありましたか?

まさき:おかげさまでフォロワーが増え、企業案件などもいただけるようになって、月100万円ほどの収益が出るようになりました。でも自社商品を作って販売しようと思ったときに、何から手をつけていいかまったくわからなかったんです。

あさひ:そのタイミングで私を見つけてくださったんですね。

まさき:はい。Instagramであさひさんの発信を見つけて、すぐに「この人から学びたい」と感じました。熱量や人柄に惹かれて、迷わず講座に申し込みました。

あさひ

まさきさんのように、本業に限界を感じて新たな道を模索する方は少なくありません。Instagramは時間や場所にとらわれずに自分らしい働き方を築けるツールとして、多くの人にとって大きな可能性を秘めています。まさきさんが抱えていた「商品設計ができない」「何から始めていいかわからない」という悩みは、まさに初心者がつまずく代表的なポイントです

この章のまとめ
  • 公務員として多忙で体調を崩す日々を経験
  • Instagramで発信を始めて月100万円の収益化に成功
  • 商品設計や販売導線がわからず、講座受講を決意

講座を通じて得た変化と実績の理由

警察官からInstagram運用者、そして自社商品の販売者へとステージアップしたまさきさん。講座を受講したことで、どのような変化や成果があったのかを詳しくお伺いしました。

商品の設計から販売導線までをゼロから学んだ

あさひ:受講する前は何をしていいかわからなかったということですが、講座を通じてどんなことが学べましたか?

まさき:本当にゼロからでした。あさひさんの講座では、自社商品を作るための設計の仕方やどんな導線でお客様に届けるかという販売戦略。そして販売する際のクロージングの方法まで、すべて一つずつ丁寧に教えていただきました。実はその結果だけでも十分すごいことですが、ストーリーズだけの告知で350万円以上の売上を出すことができたんです。

あさひ:本当にすごいですよね。しかもライブ配信もせずリールなども使わず、Instagramのストーリーズだけでローンチされたのは驚きでした。

まさき:自分でも驚いています。あさひさんの教えのとおりに忠実に実践しただけで、ここまで成果が出たので、本当に講座の内容が洗練されていたんだなと実感しています。

あさひ

Instagramのストーリーズだけで高額商品の販売に成功するのは、適切な商品設計と導線設計、そしてクロージング力が揃ってはじめて実現します。まさきさんが成果を出せたのは、テンプレートに頼るのではなく自分に合った商品とお客様に届く発信を設計できたからです。この「ストーリーローンチ」は多忙な方や発信初心者でも取り組みやすく、実は非常に再現性が高い方法です

この章のまとめ
  • 商品設計からセールスまでを一から学習
  • ストーリーズのみで350万円超えを実現
  • 実践しやすく、再現性の高い戦略を丁寧に習得

ストーリーローンチのみで月商350万円を達成できた理由

あさひ:今回の売上って、本当にストーリーだけでのローンチですよね?告知から販売まで、どんな戦略だったんですか?

まさき:はい。Instagramでフォロワーに向けて「人数限定の個別相談会」を開催したのが始まりです。そのなかで、その方に合った内容を丁寧にお話しして、もっと深く学びたいという方にだけ個別コンサルや講座をご提案しました。それだけで300万円を超える収益になりました。

あさひ:すごいですよね。しかも講座の内容も豪華だったと聞いています。

まさき:僕が提供しているのは、VIP向けの個別徹底サポートです。無制限の添削やチャットサポートなどを含めた内容で参加者からもかなり好評をいただいています。

あさひ

「ストーリーローンチ」とは、Instagramのストーリーズ機能を活用して商品の魅力やお客様の悩みに寄り添いながら販売していく方法です。広告費をかけずにフォロワーとの関係性を活かして販売するスタイルは信頼性が高く、受注率も安定しやすいのが特徴です。まさきさんのようにすでに発信をしている方であれば、スムーズに導入できる戦略といえるでしょう

この章のまとめ
  • フォロワー向けの限定個別相談から販売につなげた
  • 高単価商品の提案でも、自然な流れで成約を獲得
  • ストーリーベースの販売手法は、信頼を活かせる再現性の高い方法

まさきさんが語る講座の魅力と変化の決め手

成果を出したまさきさんが、なぜこの講座で人生を変えられたのか。その理由はテクニックだけではなく、もっと本質的な部分にありました。

自信をつけたマインドセットと濃厚サポート

あさひ:受講を通じて得た変化で、特に印象に残っていることは何でしょうか?

まさき:商品の設計や価格設定、決済システムなどの知識もすごく勉強になりましたが、一番大きかったのはマインド面の変化です。それまでは「こんな商品でいいのかな」とか「もし売れなかったらどうしよう」って不安が強かったです。講座を通じて、自分の価値を信じることができるようになりました。

あさひ:マインドの変化って、実は一番重要ですよね。特に初心者の方は不安との戦いが多いと思います。

まさき:そうなんですよ。やっぱりInstagramで発信していると、まわりの成功者と比べてしまって落ち込んだりします。でもあさひさんの講座では、そういった不安や迷いに向き合う時間を大切にしてくれて、自分を信じて前に進む力をくれました。

あさひ:本当に嬉しい言葉です。まさきさんの素直さや真剣さがあったからこそ、僕の言葉も届いたんだと思います。

まさき:あと講座生への愛というか、距離感の近さもすごく印象的でした。僕のためにドバイからわざわざ奈良まで来てくださったり、手書きの手紙やプレゼントを贈ってくれたり。本当に一人ひとりを大切にしてくださる講座だと実感しました。

あさひ

多くのオンライン講座はノウハウ提供に重きを置きがちですが、実際に行動して成果を出すにはマインドの支えが不可欠です。まさきさんのように、迷いや不安を乗り越えるための「信じてもらえる環境」「声をかけてくれる存在」があることが、継続と結果に直結します。サポートの濃さや講師との距離感が、受講生のモチベーションに大きく影響するのです

この章のまとめ
  • 自分を信じる力が芽生え、迷いを克服
  • 単なる知識でなく、精神面の変化が成果の原動力に
  • 講師との距離感が近く、手厚いサポートが継続の力になる

ビジネススキルだけじゃない「寄り添い型」の学びの場

あさひ:多くのサポートを提供していますが、まさきさんにとってどんなサポートが特に印象的でしたか?

まさき:全部ですが、にありがたかったのは、迷ったときにすぐにボイスメッセージで返してくれるスピード感ですね。深夜でも丁寧に対応してくれて、事業以外の悩みにも寄り添ってくれました。

あさひ:講座生一人ひとりの状況に合わせてサポートするのが僕のモットーなので、そう言っていただけて嬉しいです。

まさき:実は自分の講座を始めるときにも、あさひさんのサポート姿勢を真似したいと思うようになりました。そのくらい受講生への向き合い方に感動しました。単なるビジネスの枠を超えて、本気で人生を変えたい人に寄り添ってくれる学びの場です。

あさひ

受講生の成功には、講座の中身以上に「安心して学べる環境」が重要です。質問にすぐ対応してくれる、感情に寄り添ってくれる、そんな人の温かさがある場でこそ人は挑戦し続けられます。まさきさんのように、実際にサポートを体験した方がその姿勢を自身のビジネスに生かすことも珍しくありません

この章のまとめ
  • 質問への素早いレスポンスが不安を払拭
  • 事業面だけでなく、日常や精神面の悩みにも寄り添うサポート
  • 受けたサポートの在り方が、受講生自身のビジネスにも影響を与える

今後の展望と、SNSで人生を変える未来像

講座を通じて成果を出したまさきさん。今ではただの発信者ではなく、誰かの背中を押す存在として、自らの経験を次の世代に伝える活動にも力を入れています。

「好き」や「得意」で仕事ができる時代へ

あさひ:ここまで成果を出してこられて、これからどんなことに力を入れていきたいと考えていますか?

まさき:これからは、誰もが「自分らしく働く」ことが当たり前になる時代だと思っています。物価も上がっていますし、就職しても未来が保証される時代ではなくなってきましたよね。だからこそ、自分の力で収入を生み出せるスキルや収益の柱を持つことが必要だと感じています。

あさひ:まさに、今の時代背景に必要な考え方ですね。

まさき:そのなかでもSNS、特にInstagramはすごく可能性があると思っています。特別なスキルがなくても、自分の想いや得意なことを発信することで、誰かに届けて価値に変えることができます。だから、挑戦したいけど不安な人や、今の働き方に疑問を持っている人の背中を押せるような発信を今後も続けていきたいと思っています。

あさひ

近年、Instagramを活用して「好き」や「得意」を仕事に変える人が急増しています。フォロワー数の多さよりも、届けたい相手に価値が伝わることが大切であり、まさきさんのように地域密着型やジャンル特化型の発信でも十分にビジネスにつながります。SNS時代における自立した働き方の選択肢として、発信力は大きな武器になります

この章のまとめ
  • 就職に頼らない、収入の柱を持つ働き方が重要に
  • Instagramは想いや得意を届ける強力なツール
  • 発信を通じて、誰かの人生を後押しする存在を目指す

プレゼント特典付きのLINE登録案内と今後の活動

まさき:今回の講座リリースを記念して、僕の公式LINEでは登録者限定のプレゼントを用意しています。Instagramビジネスの基礎知識や発信に活かせる自己分析シート、発信ジャンルの選び方についてまとめたスライド資料など、かなりボリュームがあります。

あさひ:確かスライドだけでも173枚、ワークシートも含まれていましたよね。めちゃくちゃ豪華ですね。

まさき:さらにLINE登録者限定で無料の個別相談会も開催しています。自分にもできるのかなと迷っている方に向けて、一歩を踏み出すお手伝いをさせていただけたらと思っています。

あさひ:まさきさんのような現役インフルエンサーの話を直接聞ける機会って、かなり貴重です。ぜひこの機会にLINE登録していただければ嬉しいですね。

あさひ

講座リリースや新サービスを展開する際、LINEでの限定オファーやプレゼント提供は非常に効果的です。まさきさんのようにフォロワーとの距離を保ちながら深い関係性を築けるのがLINEの強みです。プレゼント内容も実践的で、これから発信を始めたい方にとって大きな後押しになるでしょう

この章のまとめ
  • LINE登録でビジネスの基礎資料や自己分析ツールを無料配布
  • 登録者限定の個別相談会も開催中
  • 現役インフルエンサーから学べる貴重な機会

どんな人におすすめ?まさきさんが語る受講のすすめ

自らの経験を通じて成果を出したまさきさんに、講座をどんな人におすすめしたいかをお聞きしました。現場でのリアルな声はこれから一歩を踏み出そうとする人にとって、何よりの後押しになります。

SNS初心者・売上に悩む方へこそ受けてほしい理由

あさひ:改めて、この講座はどんな方におすすめですか?

まさき:まず一番にお伝えしたいのは、Instagram初心者の方ですね。マーケティングの知識がまったくない方でも、この講座ならゼロから学べます。そして商品やサービスはあるのに、売上が伸びない方にもすごくおすすめです。僕も同じ状態だったので、すごくよくわかります。

あさひ:まさきさん自身が実際に経験されているからこその言葉ですね。

まさき:あとは、あさひさんのサポート体制の手厚さ。ドバイと日本で5時間くらい時差があるのに、それを感じさせないくらいレスポンスが早いんです。しかも一人ひとりに音声で返してくださるので不安もすぐに解消できます。あの声を聞くだけで「やってみよう」と思えるんですよね。

あさひ

初心者にとって最初の壁は「何をしたらいいかわからない」こと。講座では具体的な行動ステップや考え方、マインドセットまでもが丁寧に提供されるため、不安を感じている方ほど安心して受講できます。また、講師との距離が近いので、すぐに相談できる環境があることもほかにはない魅力です

この章のまとめ
  • マーケティングやInstagram初心者にとって安心の講座内容
  • 商品はあるけれど売上が出ない方にも効果的なサポート体制
  • 講師との距離が近く、個別対応の安心感がある

常に進化する講座と、安心して挑戦できる学びの場

まさき:すごいのが、あさひさんが今も学び続けていることです。最新のAIコンテンツやメタ広告、今まさに必要とされるマーケティングを学んで、それをすぐ受講生にシェアしてくれる。だから学びがどんどんアップデートされていくんです。

あさひ:ありがとうございます。僕自身も常に「自分が学び続けること」を意識していますし、それをすぐに皆さんに還元できるのが、この講座の価値だと思っています。

まさき:この「学びの鮮度」があるからこそ、時代に置いていかれないし、自分のやっていることにも自信が持てるようになります。それにあさひさんは250人以上の受講生に対しても、誰一人として見捨てない姿勢で向き合っています。サポートも全員に寄り添ってくれるので、本当に心強いです。

あさひ

受講環境が「安全で安心できる場」であることは、長く挑戦を続けるうえで非常に重要です。学びが古くなったり置いてけぼりになったりしないよう、講師自身が最先端で学び続ける姿勢があることで、受講生は常に新鮮な情報と高いモチベーションを保つことができます

この章のまとめ
  • 講師が学び続けており、講座内容も常にアップデートされる
  • 誰も置いていかないという信念のもと、全員に寄り添ったサポート
  • 自分のペースで安心して学び、挑戦し続けられる学習環境

補足解説

この記事を通じて伝わってくるのは、ただのノウハウやテクニックではなく「誰でも再現できる確かな戦略」と「人に寄り添う本質的なサポート」の重要性です。まさきさんは、安定した職業である警察官から、まったくの未経験でInstagramを活用したビジネスに挑戦しました。

その結果として発信内容の構築から商品設計、販売導線の整備やセールスに至るまでを一から学び、たった一度のストーリーローンチだけで月商350万円を達成しました。本記事では、その背景にあった

  • 再現性の高いステップ
  • 講師との信頼関係
  • マインド面の整え方

など、成果を出すために本当に大切な要素が数多く語られています。特に地方在住者でも都会と変わらずにSNSで発信できること、そして個の力を活かしてビジネスを作れる環境が整ってきていることを、まさきさんの実例が証明しています。

今の働き方に不安がある方や自分の得意や経験を活かしたい方にとって、この記事には多くの気づきと学びが詰まっています。

この記事から学べる5つのポイント

1. SNS初心者でも商品設計と販売導線を学べば売れる

まさきさんは元警察官というビジネス未経験の状態からスタートしましたが、講座を通じて商品の作り方から顧客に届けるまでの流れ、販売方法を一つずつ学びました。その結果、初めて作った自社商品で月商350万円を達成しています。売れる仕組みは再現可能であり、スキルより「正しい順番」で学ぶことが鍵となります。

2. ストーリーローンチは低コスト・高信頼で実践しやすい販売手法

Instagramのストーリーズだけで大きな売上を作ることができた背景には、信頼関係を土台にした提案型の販売戦略があります。ライブ配信や広告に頼らなくても、信頼ある発信と導線の設計があれば、ストーリーだけで十分マネタイズは可能です。時間が限られている人や表に出ることに抵抗がある方にも適した方法です。

3. マインドセットとサポート体制が成果の鍵を握る

「こんな商品でいいのか」「売れなかったらどうしよう」といった不安は誰にでもあります。まさきさんは講師からの声かけやサポートにより、自分自身を信じて進めるようになったと語っています。どれだけ戦略が優れていても、実行する本人の気持ちが整っていなければ成果は出にくいため、講座のマインド面の支援は非常に重要です。

4. 地方在住でもInstagramを使えば“仕事”は作れる

「旅なら」のアカウントを通して、奈良県の観光資源や地域企業の魅力を全国に届けたまさきさん。地方在住であっても、Instagramを使えば地理的な制限なく影響力を持てます。地元の魅力を言葉と写真で発信するだけで、共感がビジネスに変わっていくという事例は地方に住む方にとって大きな希望になるはずです。

5. 教える側の“人柄”と“成長し続ける姿勢”が受講環境を作る

成果が出る環境を提供するには、講師自身が「学び続ける人」であり「受講生に本気で向き合う人」である必要があります。まさきさんが「自分もこういう講座を作りたい」と語ったように、受講生は提供されるノウハウ以上に講師の在り方に強い影響を受けます。サポート体制やコミュニケーションの質が、学びの安心感と成長スピードを左右するのです。