ゆうこ
こんにちは、あさひです。今回は、私のSNSマーケティング✕個別コンサルティングを受講された英語コーチのゆうこさんにお越しいただきました。
ゆうこさんは、受講からたった10日間で77万円、さらに1か月で月収133万円という驚くような成果を出されています。しかし、最初から順調だったわけではありません。InstagramライブやYouTubeの活用法、決済方法に不安を抱えており、何をしても収益が安定しないという状態からのスタートでした。
そんな状況をどう打破し、どのような仕組みや考え方で結果を出していったのか。今回の記事ではSNSに頼らずとも再現性のある売上の上げ方、そして「人を本気で助ける」姿勢の大切さについて深く掘り下げていきます。
SNSでの発信に迷いがある方や、がんばっているのに成果が出ていない方にとって、きっとヒントになる内容です。ぜひ最後までお読みください。
この記事でわかること
この記事はこんな方におすすめ
英語コーチ歴20年・ゆうこさんのBefore → After

ここでは、英語コーチ歴20年のゆうこさんが、受講前の悩みからどのように変化し、1か月で月収133万円を達成したのかをご紹介します。
SNSを活用する前の悩みと状況
あさひ:では、コンサルを受ける前の状況について教えていただけますか?収益の状態や、どんな悩みを抱えていたのかをお聞かせください。
ゆうこ:あさひさんのコンサルを受ける前は、とにかく収益が不安定で、精神的にもかなり不安を抱えていました。1人で悩んでいたときにInstagramであさひさんを見つけて、この人なら私を助けてくれると思って飛び込みました。
それまではInstagramライブのやり方も手探りで、決済は銀行振り込みしか対応できていませんでした。YouTubeをやったほうがいいとは思っていたんですけど、どう進めたらいいかわからなくて。集客も安定せず、やるべきことが山ほどあるのに全部がバラバラな感じで困っていました。
あさひ:ありがとうございます。やはりゆうこさんのように、一定のスキルを持っている方でも、InstagramやLINEでの安定した集客や、売上につながる導線が整っていないケースはよくあります。決済が銀行振り込みだけというのも、今の時代では機会損失になりやすいですしね。
中上級者特有の「やることはわかっているけど、どこから手をつけていいかわからない」という悩みは本当に多くの方が抱えています。そこを一緒に整えていけたのは本当によかったです。

SNSを使って情報発信をしている方のなかには「投稿はしているのに反応がない」「ライブをやっても売れない」「決済が整っていない」などの悩みを抱える方が非常に多くいます。特に銀行振り込みだけの決済方法だと、申し込みのハードルが上がり、結果的に機会損失が増える要因になります。InstagramライブやYouTubeの使い方、決済環境の見直しが売上アップには直結します
受講から10日で77万円、1か月で月収133万円達成!
あさひ:そんな状況から、受講後にどのような変化がありましたか?成果が出始めたタイミングやきっかけについて教えてください。
ゆうこ:実は、コンサルを受けると決めてすぐ、次の日にスケジュールを空けてセッションをしてもらったんです。そしてその翌日には、なんと50万円の契約が決まりました。正直びっくりしましたけど、常に連絡を取ってもらえて、ちゃんとサポートしてくれていると感じたのが大きかったですね。
その後もInstagramライブでの話し方やフォロワーへの声かけ、細かなやり取りなどもアドバイスいただいて、今までとまったく違うやり方で動けるようになりました。あさひさんが積み上げてきたやり方を、そのまま真似して実践することができたというのも結果につながったと思います。
あさひ:本当に素晴らしいです。精神的な不安が解消されたことも大きいですし、何よりゆうこさんは「すぐ行動するタイプ」だというのが強みですね。
申し込んだ翌日に動いて、翌日には50万円の成果。そのスピード感が結果につながる大事なポイントです。
個人がこれからも生き残っていくには、スピードと行動力が鍵になります。どんどん出して試行錯誤して、レベルを上げていく。この姿勢を持っている方が最終的に勝ち残っていくのだと、改めて実感しました。

成果を出す上で大切なのは「スピード」と「行動力」です。考えすぎて動けないよりも、まず試してみる、すぐ動くという姿勢が圧倒的な差を生みます。また、信頼できるメンターのやり方をそのまま真似ることは、最短で成果を出すための非常に有効な方法です
成果が出た理由とコンサルの中身

ゆうこさんが短期間で成果を出せた背景には、SNSからLINEへつなぐ導線設計やクレジットカード決済の導入といった仕組みづくりに加え、「本気で相手を助ける」というギブの姿勢がありました。これらのポイントを解説します。
決済システム・ライブ配信・LINE集客の導線改善
あさひ:ここからは具体的にどんな部分が変わったのかを深掘りしていきたいと思います。ゆうこさんが成果を出すうえで、どんな施策が効果的だったと思いますか?
ゆうこ:まず、決済の部分は本当に大きかったですね。銀行振込だけだったのが、クレジットカード決済を導入することで、お客様にとっても申し込みのハードルが下がったと思います。
それからInstagramライブの構成や話し方も見直していただきました。あさひさんのアドバイスのとおりにやったら、今までとは反応がまったく違って、自然と申し込みにつながる流れができてきた感覚です。
あさひ:ありがとうございます。まさにそういった「導線を整える」ことってすごく重要です。
やること自体は変わらなくても、どう伝えるか、どこに誘導するかで結果は大きく変わります。LINEもきちんと連動させることで、見込み顧客との関係性が深まりやすくなりますからね。

成果を出すためには「導線設計」が不可欠です。InstagramやYouTubeなどのSNSからLINEにスムーズに誘導し、その後の提案やフォローにつなげることが、成約率アップの鍵になります。さらに、クレジットカード決済の導入により顧客側の支払いのハードルを下げ、申し込み率が高まる効果も期待できます
ギブの精神が行動と成果を変えた
あさひ:次にマインド面についてもお聞きしたいのですが、ゆうこさんがご自身で「これが成果につながった」と感じる考え方や行動の変化はありますか?
ゆうこ:あさひさんのコンサルで印象的だったのは「まずは相手にギブする」という考え方です。テクニックや方法論だけではなく、人として目の前の人を助けるという姿勢が、本当に大切なんだと実感しました。
自分だけでやっていると、どうしても自信が持てなくて不安になったりします。でも、あさひさんとお話しするなかで「これでいいんだ」と思えるようになって、自然と発信にも自信が持てるようになったんです。
あさひ:いや、本当に素晴らしいですね。
Instagramの先には必ず「人」がいます。誰かを本気で助けたいという気持ちがあるからこそ、発信が届くし、相手の心も動く。それを実践されているのが、今の成果につながっていると思います。

ビジネスにおいてテクニックや仕組みも大切ですが、それ以上に「本気で相手を助ける」という姿勢が信頼を生み、成果を安定させるポイントになります。与える気持ち、つまり「ギブ」の精神が根底にあることで、発信にも一貫性が出てきます。これは長く続けていくための強い土台になります
具体的なマネタイズのアプローチ方法

個別相談からの成約につなげる流れ
あさひ:では次に、ゼロだった状態からどうやって具体的に売上を上げていったのか、実際のアプローチ方法を教えていただけますか?
ゆうこ:まずは迷っている方に対して、ただ情報を届けるだけではなく、個別相談の場でしっかりとサポートするよう意識しました。そのなかで、相手が一歩踏み出せるような声かけや寄り添い方を大事にしました。
自分自身が相談に行ったときに「この人なら助けてくれる」と思えたように、相手にもそう思ってもらえるようにしました。あさひさんから学んだことをもとに、初めてアプローチを変えてみた結果、すぐに成果につながったと感じています。
あさひ:素晴らしいです。結局、誰かが申し込むときって「この人なら安心できる」「話を聞いてもらえる」と思った瞬間に決まるんですよね。その気持ちを引き出せる個別相談を設計できていたのが、ゆうこさんの強みです。

無料相談や体験セッションは、成約の場として非常に重要です。単に説明するだけではなく、相手の悩みを深く理解し、親身に寄り添うことで信頼が生まれます。「この人なら信じられる」と感じさせる関わりが、そのまま売上に直結します
相手の行動を後押しする背中を押す力
あさひ:もう少し掘り下げて聞きたいのですが、その「背中を押す力」はどんなところで意識していましたか?
ゆうこ:自分が行動できたのって、誰かに強く言われたからじゃなくて「それでいいんだよ」と認めてもらえたからなんですよね。だから私も相手の行動を無理に引き出すのではなく、気持ちに寄り添いながら最後の一押しをするようにしています。
あさひ:本当にそうですね。行動を引き出すって、強引なクロージングではなく「相手が安心して踏み出せる空気を作れるかどうか」だと思っていて、その感覚をしっかり理解されているのが素晴らしいです。
自分がなぜ行動したのか、どうして変われたのかを振り返って分析していくと、ほかの人に対しても同じようにアプローチができるようになります。これができると、成果の再現性がぐっと高くなるんですよね。

売上がゼロから伸びていく要因には「最後の一押し」ができるかどうかが大きく関わっています。セールスとは相手の不安や迷いに寄り添いながら、安心して行動できる環境をつくることです。この姿勢を持つことで、無理なく自然に成約が生まれます
これからの展望とプレゼントのご案内

ゆうこさんが描く今後の展望は、ママ層から初心者層へとサポートを広げ、英語で人生の可能性を広げたい人を支援していくことです。併せて、読者に向けたLINE登録特典プレゼントもご紹介します。
グローバルに通用する英語コーチへ
あさひ:今後の展望についてもぜひ教えていただきたいです。これからどんな方向で活動を広げていきたいと考えていますか?
ゆうこ:今は主に小さなお子さんがいるママさん向けに、家で子どもと一緒に英語を学べるようなサポートをしています。でも今後はもっと広く初心者の方や英語ができなくて一歩を踏み出せない方にも届けていきたいです。
例えば、海外に行きたいと思っているのに英語ができないから諦めてしまっている人、転職や仕事の選択肢を広げたいけど言語の壁で躊躇している人、そういう方たちをサポートできる英語コーチになりたいと思っています。
自分自身もまだできていないことが多くあるので、あさひさんのサポートをいただきながら、もっと多くの方に英語の力を届けられるようになりたいです。
あさひ:素晴らしいですね。日本でもこれからますますグローバル化が進んでいくなかで、英語力が人生の選択肢を広げてくれる時代になっています。そんななかで、ゆうこさんのように実績と経験のある方がサポートすることで、多くの人の背中を押せると思います。

現代において英語力は「スキル」というより「可能性を広げる鍵」です。単なる語学学習ではなく、働き方や生き方を変える力を持っています。ゆうこさんのように、初心者でも確実に成果が出せるサポートを提供することで、日本中の多くの人に希望と自信を与えることができます
英語初心者向けの3大プレゼントとは?
あさひ:現在プレゼントとしてご用意されている内容について教えていただけますか?
ゆうこ:今は「子どもに英語を学ばせたい」と考えているママさん向けに3つの特典をご用意しています。英語教室に通わせるよりも、ママ自身が英語を話せるようになるほうが圧倒的に早く英語が身につくので、それをサポートする内容です。
まず1つ目は、毎日の生活で使える英語フレーズ集です。すぐに実践できる内容ですので、英語が苦手な方でも安心して使っていただけます。
2つ目は、子どもがどうやって英語を習得していくのかがわかるロードマップ。
そして3つ目は、英語学習において親がどんな環境を作ると良いかをまとめたガイドです。
さらに、初心者の方向けにも特別プレゼントを考えています。「初心者」とLINEで送っていただいた方には英語を習得する上で最も大事なマインドセットを解説した動画と、習得までのロードマップ、そして日常ですぐ使えるフレーズ集をプレゼントしています。
あさひ:めちゃめちゃ豪華ですね。初心者の方が最初に何をやればいいのかが全部わかるセットになっていると思います。ゆうこさんの公式LINEはYouTubeの概要欄に貼ってあるので、興味のある方はぜひ登録してみてください。

LINE登録特典は、リストを集める上でも非常に有効な手段です。特に初心者にとっては、何から始めたらいいのかがわからないことが多いため、具体的なロードマップやフレーズ集があることで安心して行動を始められます。実用性の高いプレゼントが用意されていることで、信頼関係の構築にもつながります
こんな人におすすめ!ゆうこさんが語るコンサルの魅力

最後に、ゆうこさんが実際に体験して感じたコンサルの魅力と、特におすすめしたい人について語っていただきました。
努力しているのに結果が出ていない人へ
あさひ:では最後に、僕のコンサルをどんな方におすすめしたいか、ゆうこさんの視点で教えていただけますか?
ゆうこ:私がまさにそうだったんですけど、Instagramを2年半やってきたのに、なんだかうまくいっていないような気がして。でも自分では原因がわからなくて、投稿だけしている感じでした。
努力はしているけど、何が間違っているのかが見えなくて、結果に結びついていない人ってすごく多いと思うんです。そういう方には、ぜひ一度あさひさんのコンサルを受けてみてほしいです。私自身が、たった1か月でここまで変われたので、同じような感覚を味わってもらえると思います。
あさひ:本当にそのとおりですね。Instagramで発信を続けているのに結果が出ていないと「このまま続けて意味があるのかな」と不安になってしまいます。
でも、やり方を少し変えるだけで見違えるほど変わることもある。ゆうこさんのような事例をもっと多くの人に知ってもらいたいです。

InstagramやLINEでの発信に悩む方の多くは「頑張っているのに結果が出ない」というループにハマっています。その原因が導線設計だったり、マインドだったり、ちょっとした考え方のズレだったりします。正しいサポートを受ければ、誰でも抜け出すことができるということを、ゆうこさんのケースが証明しています
2年半のモヤモヤを手放せた瞬間
ゆうこ:私の場合、たった1か月で人生が変わるような感覚を得られたのは、表面的なノウハウではなく、本質的な考え方やマインドに気づかせてもらえたからだと思います。
やっぱり一人では気づけないことが多いし、何が足りていないのかもわからない。そういうときに、あさひさんのように的確に導いてくれる存在がいることが、本当に心強かったです。
あさひ:ありがとうございます。僕自身も、結果が出る瞬間だけじゃなくて、その手前のマインドや考え方の部分が一番大事だと感じています。
表面的に数字だけを見るのではなく「なぜその数字が出たのか」を一緒に考えることで、真の成長につながっていくと信じています。

長期間努力を続けているにもかかわらず、うまくいかない人ほど、マインドや在り方に課題を抱えているケースがあります。それに気づくことができれば、爆発的に成果を出すことも可能です。ゆうこさんのように考え方を少し整えるだけで、現状が大きく変わる事例は少なくありません
補足解説
この記事では英語コーチとして長年の経験を持ちながらも、SNSでの集客や収益に悩んでいたゆうこさんが、わずか1か月で月収133万円を達成した背景を対話形式で深く掘り下げました。
その成功の鍵は単なるノウハウの習得ではありませんでした。Instagramライブや決済システムなどの技術的な改善はもちろん重要ですが、それ以上に「相手に寄り添い、本気で助ける姿勢」が行動と結果を大きく変えたことがわかります。
また、スピード感のある実行力と目の前の相手に価値を届けるマインドが、売上の再現性と安定性を生みました。本記事はSNSやLINEでの発信をがんばっているものの、なかなか結果につながらない方や何が正解かわからずモヤモヤしている方にとって、再起のヒントとなるはずです。
この記事から学べる5つのポイント
1. 行動のスピードが成果を生む
ゆうこさんはコンサルを受けると決めた翌日に行動を開始し、すぐに50万円の契約を獲得しました。迷わず動ける人こそ、短期間で結果を出すことができます。
2. 技術よりもまず「導線」を整える
InstagramライブやLINE、決済の整備など顧客にとってのストレスを取り除く導線改善が、成約率を大きく引き上げました。
3. 与える姿勢(ギブの精神)が信頼と成果を呼ぶ
「売る」前に「助ける」ことを徹底する。これがゆうこさんの成果につながった最大の要因です。与えた価値がそのまま信頼と収益に変わりました。
4. 自分の行動を分析し、再現性を高める
「なぜ自分が申し込んだのか」「どう感じたのか」を振り返ることで、ほかの人にも同じようなアプローチができるようになります。
5. マインドと在り方がすべての土台になる
最終的に売上を支えるのは、ノウハウではなく「自信」「信頼」「在り方」です。ゆうこさんは、考え方を変えたことで発信にも自信が生まれ、結果を引き寄せました。



