受講講座
受講生名

なおき

メディア
ジャンル

こんにちは、あさひです!今回は美容師歴10年以上・SNS総フォロワー1.2万人を持つなおきさんをご紹介します。発信はしているのに売上が上がらない……。そんな悩みを抱えていたなおきさんが、わずか2か月で138万円を収益化するまでに成長した成功ストーリーをお届けします。

InstagramやYouTubeを活用し、自然な流れで商品が売れる仕組みを作ったその裏側には、再現性のあるテンプレートとわかりやすいロードマップがありました。マーケティング初心者だったなおきさんがどのようにして技術を売れる商品に変えたのか、具体的な行動やマインドセットの変化に迫ります!

この記事でわかること

  • SNSフォロワー1.2万人の美容師が、2か月で138万円を収益化した方法
  • InstagramとYouTubeを活用した集客から成約の導線づくり
  • 初心者でも再現できる、マネタイズに必要な仕組みと行動ステップ
  • 高単価商品を作る際の考え方と販売の流れ
  • 継続的に売上を伸ばし続けるためのマインドセット

この記事はこんな方におすすめ

  • InstagramやYouTubeを活用しているが、売上につながっていない美容師や個人事業主
  • フォロワーは増えたのに、マネタイズの方法がわからない方
  • オンラインでの収益がゼロに近く、脱却したい方
  • 高単価サービスを作って安売りから抜け出したい方
  • マーケティングに苦手意識があり、仕組み化したい方

美容師なおきさんの紹介とビフォーアフター

SNSフォロワー1.2万人、美容師歴10年以上。技術には自信があるなおきさんでしたが、オンラインでの収益化には苦戦していました。このセクションでは、講座を受ける前と受講後のビフォーアフターを具体的に振り返ります。

SNS活用前の悩みと受講後の変化

あさひ:なおきさん、本日はよろしくお願いします。まずは講座を受ける前、どのような状態だったのかを教えていただけますか?

なおき:よろしくお願いします。僕は美容師をやっていて、SNS総フォロワーが約1.2万人います。発信自体はしていたのですが、オンラインサロンの収益は月1〜2万円くらい。少ないときはゼロでした。

あさひ:サロンワークは順調でも、オンライン収益はほぼゼロだったんですね。

なおき:SNSやYouTubeはやっていたのですが、どうマネタイズすればいいかが全然わからなくて。決済システムや導線設計も手探りでした。

あさひ:フォロワーを増やすことと売上を上げることは違いますもんね。

なおき:そうなんです。発信はしているのに、成果が見えない状況にずっと悩んでいました。

あさひ:そこから2か月で138万円というのは本当にすごい変化ですよね。どんなふうに変わっていきましたか?

なおき:まず、受講してすぐにオンラインサロンのやり方を見直して高単価商品を作りました。最初の2週間で33万円 → 1か月で66万円 → 2か月で138万円と、階段を登るように成果が出ていきました。

あさひ:高単価商品が売れて、しかも導線ができていたから成果につながったんですね。

なおき:そうですね。導線やテンプレートがあったからこそ、何をすればいいのかを迷わず進められました。これが一番の変化でした。

あさひ

フォロワーが多くても売上が出ないという悩みは非常に多いです。技術力のある人こそ、マーケティングや導線の知識がないと収益につながりません。なおきさんの成果のカギは発信からの動線設計と高単価商品にあります

この章のまとめ
  • 発信していてもオンライン収益はゼロに近い状態だった
  • 講座受講後、たった2か月で138万円を収益化
  • 商品設計・発信・導線が整ったことで収益化に成功

SNSマーケティング講座で得た成果の要因とは?

なおきさんがわずか2か月で138万円を達成できた背景には、仕組み化されたテンプレートや的確なサポート体制がありました。このセクションでは、どのような具体的な学びや工夫が結果に直結したのか、対話形式で深掘りしていきます。

質問サポートとテンプレートが成果に直結

あさひ:受講中に特に変化を感じた瞬間はどこでしたか?

なおき:やっぱり商品の設計ですね。以前はオンラインサロンを安い価格で提供していたんですけれども「この価値ならもっと高くていい」と教えていただいて。思い切って価格を上げて構成を見直しました。

あさひ:価格設定って最初は怖いですが、価値がしっかりと伝わればきちんと売れるんですよね。

なおき:実際に高単価にしてからのほうがお客様も本気で取り組んでくれて。成約率も高くなりましたしお互いにとっていい流れができました。

あさひ:素晴らしいです。価格を上げるだけではなくて、それに見合う導線や説明も整えたのがポイントですよね。

あさひ:ほかに印象に残っているサポートや仕組みはありますか?

なおき:やっぱり質問がすぐにできる環境がありがたかったです。マーケティングの知識がゼロだったので、細かいことでもすぐに聞けて、すぐに解決できたのが大きかったです。

あさひ:なおきさん、めちゃくちゃ質問されていましたよね。

なおき:はい(笑)。そのたびに丁寧に返してくださって、一気に理解が深まりました。しかもテンプレートが全部そろっていて、ただ実行するだけで売上が立ったので感動しました。

あさひ:ありがとうございます。テンプレは何百回と実践と改善を繰り返して作ったものですので、使ってもらえて嬉しいです。

あさひ

高単価商品の設計や販売には仕組み化が不可欠です。なおきさんは提供価値の整理・価格設定・導線設計、すべてをテンプレートに沿って構築することで一気に成果を出しました。また、疑問をすぐに解消できる環境も学習効率と行動速度を加速させる大きな要素です

この章のまとめ
  • 安売りしていた商品を見直し、高単価で販売開始
  • 質問サポートとテンプレートにより迷わず行動できた
  • 導線と価値の伝え方が整ったことで成約率がアップ

InstagramとYouTubeを活かした集客術

なおきさんの売上が大きく伸びた背景には、SNSをただ使うのではなく、仕組みとして活用した点があります。特にInstagramライブとYouTubeの構成改善は、LINE登録数と成約率に直結しました。このセクションでは、集客から販売への流れを具体的に掘り下げていきます。

InstagramライブとYouTubeの構成を変えることでLINE登録が5倍に

あさひ:なおきさんはInstagramライブも活用されていましたよね。どんな変化がありましたか?

なおき:YouTubeもやっているのですが、ライブ配信での視聴者との距離感は、Instagramのほうが圧倒的に近いと感じています。コメントも入りやすいし、終わったあとにDMをくれる方も多くて。そこから個別相談へと自然につながりました。

あさひ:視聴者との距離が近いって、売上にも影響が出ますよね。

なおき:ライブを見て「この人から学びたい」と思ってもらえることで、サービスのご提案もしやすくなりました。まさに信頼構築の場ですね。

あさひ:YouTubeでも成果が出たと話されていましたが、どんな改善をしたんですか?

なおき:あさひさんに教わったプレゼント設計と動画構成が大きかったです。それまで月に2〜3人しかいなかったLINE登録者が、1本の動画で一気に10人以上増えました。

あさひ:すごい!それだけで5倍以上ですよね。

なおき:はい。動画のなかで視聴者が得られるメリットを先に伝えるようにしただけで、こんなにも違うのかと驚きました。しかもそのままInstagramライブに流れて、売上にもつながりました。

あさひ

SNSは発信するだけで終わってしまう人が多いなかで、なおきさんは集客 → 信頼 → 販売という導線を丁寧に設計しました。Instagramは特に反応率が高く、ライブやDMでの距離感が売上に直結します。また、YouTubeの構成を少し変えるだけでも、登録率は大きく向上します

この章のまとめ
  • Instagramライブで信頼構築 → 個別相談へと自然な流れを作った
  • YouTubeの構成と特典設計でLINE登録が5倍に増加
  • SNSごとの特性を活かし、導線を連動させて成果につなげた

今後の戦略となおきさんの目指す方向性

収益化に成功した今も、なおきさんは売上アップだけでなく、受講生の成果にもしっかりと向き合っています。このセクションでは、今後のビジョンや取り組みたい戦略についてお話を伺っていきます。

YouTubeで価値提供しながら信頼を深める

あさひ:これからの戦略はどう考えていますか?

なおき:今後はまず、受講生の方にさらに結果を出してもらうことに力を入れていきたいです。そのために、技術講習の様子やノウハウをYouTubeにどんどん出していこうと思っています。

あさひ:素晴らしいですね。動画で信頼を構築して、LINEに導線を作るという流れですね。

なおき:はい、LINE登録者をもっと増やして、そこからInstagramライブへとつなげていく。視聴者との距離を近づけて、しっかり価値提供していく流れを繰り返していく予定です。

あさひ:この流れが定着すると、長期的にも安定しますよね。

なおき:そうですね。価値提供 → 信頼構築 → 販売の流れをSNSの特性を活かして毎月やるだけで、売上は自然とついてくると思っています。

あさひ:本当にそのとおりです。何より、なおきさんがきちんと受講生の皆さんを成果に導こうとしている姿勢が、一番の差別化ではないでしょうか。

なおき:ありがとうございます。僕自身が再現できたからこそ、それをそのまま教えることで、もっと多くの人に結果を出してほしいですね。

あさひ

成果を継続するカギは、戦略を仕組みとして定着させることです。なおきさんはYouTubeで信頼構築し、LINE → Instagramライブ → 販売という導線を繰り返し実行しています。この信頼の循環ができているからこそ、今後も安定して売上を上げ続けることが期待できます

この章のまとめ
  • 今後は受講生の成果にもコミットし、信頼を広げていく
  • YouTube → LINE → Instagramライブの導線を確立し再現
  • 価値提供と継続的な行動が売上の安定につながる

美容師で悩んでいる方へ、なおきさんからのメッセージ

SNSや発信に取り組んでいても、売上につながらないと感じている方は少なくありません。このセクションでは、なおきさんが過去の自分と同じように悩んでいる美容師の方へ、実体験をもとにメッセージをお届けします。

知識ではなく技術の伝え方を学ぶことがカギ

あさひ:今この記事を読んでいる方のなかには、なおきさんと同じように悩んでいる美容師さんも多いと思います。そんな方にメッセージをいただけますか?

なおき:僕自身、技術はずっと磨いてきたのですが、どうやってそれを届ければいいかがわからなくて。でもそれって、美容学校や現場では教えてくれない部分なんですよね。

あさひ:確かに、いい技術を持っていても伝え方や売り方がわからない方って本当に多いです。

なおき:だからこそ、知識を知識のままで終わらせず、それをきちんとお客様へ伝わる形にすることが大事だと強く感じました。僕の講座では、そういった技術の伝え方も一つずつ丁寧に教えています。

あさひ:なおきさんは今、無料相談も受け付けていますよね?

なおき:はい。現在僕の公式LINEでは、

  • これだけは必見!薬剤選定法
  • 誰でもできるブリーチコントロール術
  • 今すぐ使える厳選レシピ5選

など、美容師さんがすぐにでも現場で使えるノウハウをまとめた無料特典を配布しています。どんなふうに伝えれば選ばれるのか?という技術と戦略をしっかり伝えていく内容です。

あさひ:相談するだけでも視点が変わりますからね。今のまま悩み続けるより、まずは行動してみてほしいですね。

なおき:本当にそう思います。誰かに相談することでしか気づけないことってありますし、僕自身がそうだったので。気軽に登録してみてほしいです。

あさひ

美容師業界では、教えてくれる人がいないという悩みが非常に多いです。なおきさんのように現場で実績を積みながらも、伝える力や売る力に課題を感じている方にこそ行動と相談が必要です。プロに聞くことで、成果までの距離は一気に縮まります

この章のまとめ
  • 技術だけではなく伝え方や届け方を学ぶことが重要
  • 美容学校や現場では教えてくれない部分にこそ伸びしろがある
  • 悩んでいるなら、まずはLINEを登録することが第一歩

補足解説

なおきさんは美容師として10年以上の現場経験とSNS総フォロワー1.2万人を持ちながらも、オンラインでの収益は月0〜1万円と安定せず、マネタイズに大きな壁を感じていました。そんななかで自分の技術をどう届けるかを根本から見直すために、あさひ式SNSマーケティング × 個別コンサルティング講座を受講。

  • 価格設定の見直し
  • 単価商品の設計
  • Instagramライブ
  • YouTube導線の活用

といったマーケティングの土台をゼロから学び実行に移した結果、わずか2か月で138万円を収益化しました。

特に再現性の高いテンプレートと行動しやすいロードマップ、そして即レスの質問サポート体制が、迷わず前へ進める要因に。発信内容そのものよりも、届け方や導線設計を整えたことが売上の急成長に直結しました。

なおきさんの事例は技術力やフォロワー数よりも、正しい順番で動ける環境と伝え方のアップデートが成果のカギになることを教えてくれます。美容師業界だけではなく、スキルを活かしたいすべての個人起業家にとって、非常に学びの多い実践事例です。

この記事から学べる5つのポイント

1. SNS発信だけで売上は伸びない。導線と仕組みが必須

フォロワー1.2万人でも売上ゼロだったなおきさんが、テンプレートを活用して導線を整えたことで138万円を収益化。

2. 高単価商品を設計することで顧客の本気度も変わる

安売りに悩んでいた商品も価値を正しく伝えることで、価格アップと成約率アップを同時に達成。

3. InstagramとYouTubeを役割分担して使いこなす

YouTubeで価値提供 → LINE登録 → Instagramライブで信頼構築 → 成約という流れが収益化のベースに。

4. 質問できる環境が行動の迷いをなくす最大の要素

すぐ聞ける・すぐ動ける、サポート環境が初心者にも成果をもたらすカギとなった。

5. 技術だけでは成果は出ない。伝え方が売上を左右する時代へ

現場で通用する技術があるからこそ、それを売れる形で発信する力が必要不可欠に。