受講講座
受講生名

いたる

メディア

今回の対談では、私の講座を受講して、たった15日で月収120万円という驚きの成果を出された中村いたるさんにお話を伺いました。いたるさんは、2025年3月まで小学校の教員として働かれていました。

ビジネス経験はゼロ。にもかかわらず、売上ゼロの状態からの挑戦で、大きな実績を出すことに成功されました。

「商品はあるけど売れない」「セールスが苦手で、自信が持てない」「独立したいけど、失敗が怖くて動けない」そんな悩みを抱えている方にとって、今回のインタビューは大きなヒントになるはずです。

どうして未経験からわずか15日でここまで成果を出せたのか?その裏側には“売らずに売れる”セールステンプレートの活用方法や「お互いがWinWinになるまで交渉する」という本質的な考え方がありました。

目次
  1. この記事でわかること
  2. この記事はこんな方におすすめ
  3. 受講生中村いたるさんの紹介と成果実績【Before → After】
    1. 元教員からビジネス未経験で起業へ
    2. 受講後わずか15日で月収120万円を突破
  4. ゼロから月収120万円を達成したプロセス【商品設計・セールスの工夫】
    1. 収入ゼロから一歩踏み出せた“覚悟”と決断
    2. 講座のセールステンプレートが成功のカギになった
  5. 「お互いがWinWinになるまで交渉する」あさひ式セールスの本質
    1. 価格ではなく「相手に合わせたサービス設計」が成約の決め手に
    2. 交渉はエゴではなく“相手の悩みに向き合うこと”だった
  6. 成功の裏にあった「徹底的なギブ」の姿勢
    1. 無料で30人・100回以上のコーチングを提供
    2. 価値提供の先に成約がある、という実感
  7. 今後の展望と具体的なマーケティング戦略
    1. 口コミ + キャッシュバックで企業案件を拡大
    2. リール動画×Instagram活用で個人向けにも発信強化
  8. 講座をおすすめしたいのはこんな人
    1. マーケティング・セールスが苦手なコーチ・講師
    2. 独立したいけど一歩が踏み出せないサラリーマン
  9. 補足解説
  10. この記事から学べる5つのポイント
    1. 1. 売上ゼロからでも、型に沿えば成果が出せる
    2. 2. 売ることは“押しつけ”ではなく“救うこと”
    3. 3. 成果を出す人は、まず“与える”姿勢を持っている
    4. 4. マーケティングは、やり方次第で武器になる
    5. 5. 成功のカギは「今やる」と決める覚悟

この記事でわかること

  • 売上ゼロ → 月収120万円を実現したリアルなストーリー
  • 初心者でも成果が出る再現性のあるテンプレートと戦略
  • 商品はあるけど売れない人に伝えたい「売れる交渉術」

この記事はこんな方におすすめ

  • コーチングや講師業で商品はあるけど売れない人
  • 独立したいけど収入が不安で動けないサラリーマン
  • 集客・セールスに苦手意識があるフリーランス
  • SNSやXで発信してもマネタイズにつながらない人
  • 月収10万円〜30万円で伸び悩んでいる起業初期の方
  • 教員・会社員からビジネスに転身したい人

受講生中村いたるさんの紹介と成果実績【Before → After】

まずは、今回の主役である中村いたるさんがどのような経歴を持ち、どんな成果を出されたのか。受講前と後でどのような変化があったのかをご紹介していきます。

元教員からビジネス未経験で起業へ

あさひ:今回は、実践SNS集客マスター講座を受講された中村いたるさんにお越しいただきました。本日はよろしくお願いします。

いたる:よろしくお願いします。

あさひ:では最初に、簡単に自己紹介をお願いしてもよろしいでしょうか?

いたる:はい。名前は中村いたると言います。先ほど紹介にもありましたが、現在は企業向けと個人向けにコーチングの事業をしています。企業向けには「自走する組織づくり」をテーマにしたコーチング、個人向けには「自分軸で生きるためのコーチング」を提供しています。

あさひ:ありがとうございます。企業の方へは組織改革やリーダーシップなどをテーマに、個人の方には人生そのものに向き合うサポートをされているんですね。

あさひ

中村いたるさんは、長年教員として働かれたあとにビジネスの世界へ飛び込みました。教育の現場で人に寄り添う力を培ってきた経験が、コーチングというフィールドで活きる形となっています。未経験からのスタートでも成果を出せた要因には、ビジネススキルではなく「人に価値を届ける力」が備わっていたことが大きな鍵になっています

この章のまとめ
  • 元小学校教員からコーチングビジネスへ転身
  • 企業向けには組織支援、個人向けには自己実現のサポートを提供
  • 未経験でも“人に寄り添う力”が強みとして活かされた

受講後わずか15日で月収120万円を突破

あさひ:今回、私の講座を受講いただいたなかで3つのステップを実践されましたよね。

  1. 初心者でも成果が出るセールスの「あさひ式フレーム」
  2. 最短最速で月100万円を目指す商品設計の極意
  3. いたるさんのためだけに設計された完全オーダーメイドのロードマップ

この3つを取り入れて、具体的にどんな成果が出ましたか?

いたる:本当に、自分でも信じられないくらいなんですが……。受講前の時点では、オンラインでの売上はゼロでした。講座を受けてセールスを開始したところ、たった2日で初受注(35万円)をいただいて、最終的に15日間で120万円の売上を達成できました。

あさひ:本当に素晴らしいです。月収でいうと、以前の約4倍ですよね。しかも、受講前は貯金もゼロで、カードで講座を申し込んでくださったんですよね。

いたる:はい、正直めちゃくちゃ不安でした。子どもも3人いますし、家族のことを考えると本当に大丈夫かって何度も悩みました。でも「今しかない」と思って、覚悟を決めました。

あさひ:その決断があったからこそ、今があるんですよね。僕も最初は同じように借金をして講座に飛び込んだので、すごく気持ちがわかります。結局、人生を変える人って“覚悟を決めた人”なんですよね。

あさひ

受講前のいたるさんは、売上ゼロ・貯金ゼロという状況からのスタートでした。しかし、講座で提供されたテンプレートや商品設計をそのまま実行することで、わずか15日で120万円という成果を実現しました。このように再現性の高い仕組みと、受講生一人ひとりに合わせたオーダーメイドのサポートが掛け合わさることで、初心者でも短期間で結果を出せるのが大きな強みです

この章のまとめ
  • セールス開始から2日で初受注、15日で売上120万円達成
  • 貯金ゼロ・売上ゼロの不安を超えて、思い切った決断をした
  • 成果の背景には「あさひ式テンプレート×個別ロードマップ」があった

ゼロから月収120万円を達成したプロセス【商品設計・セールスの工夫】

ここからは、いたるさんが売上ゼロの状態からわずか15日で120万円を達成するまでにどのような準備・工夫をしたのか、そのプロセスを深掘りしていきます。

収入ゼロから一歩踏み出せた“覚悟”と決断

あさひ:改めて、講座に申し込まれたときの状況って、かなり厳しい状態でしたよね。

いたる:そうですね。2025年3月までは教員をしていたので、その間はまったく収入がない状態でした。4月にマネタイズしようと思ったときにあさひさんの講座を見つけて、これはもう今しかないと思って、カードで支払いして申し込みました。貯金もなくて、しかも子どもが3人いる状態だったので、本当に不安でいっぱいでした。

あさひ:家族を抱えながら、カードで自己投資するって相当な覚悟だったと思います。そのときの「やるしかない」というエネルギーが、今の成果につながっているんですよね。

いたる:はい。本当にそう思います。あのとき勇気を出してなかったら、今の結果はなかったです。

あさひ

コーチング業や講師業で独立を目指す方の多くが「安定収入を失う怖さ」や「失敗したらどうしよう」という不安を感じています。しかし、それを乗り越えるには「いつまでに何を叶えたいのか」を明確にし、覚悟を持って一歩踏み出す必要があります。いたるさんのように、環境が整っていないなかでも「このままでは変わらない」と本気で思えた人こそが、最短で成果を出していく傾向があります

この章のまとめ
  • 教員退職後、貯金ゼロ・収入ゼロからスタート
  • 子育て中でも「今しかない」と覚悟を決めて講座に申し込み
  • 不安を乗り越える“本気の行動”が成功の第一歩になった

講座のセールステンプレートが成功のカギになった

あさひ:そこから、実際にセールスを始めて成果が出るまでのスピードがとても早かったと思うんですが、何が一番助けになりましたか?

いたる:やっぱり、講座で提供してもらったテンプレートがすごく大きかったです。テンプレートやプレゼン資料が細かく整っていたので、正直自分であまり考えなくても、話す順番や内容が明確になっていました。あれがなかったら、セールスが怖くて踏み出せなかったです。

あさひ:ありがとうございます。実はあのテンプレート、順番どおりに話すだけで成約率が自然と上がるように設計しているんですよ。今回も最初の35万円の契約に続いて、85万円の契約もされて、合計で120万円の成果になりましたよね。

いたる:はい。一度売れたことで自信がついて、2回目以降のセールスも怖くなくなりました。1回目の成功体験ってすごく大きいですね。

あさひ:まさに「売れる型を知って、体験で落とし込む」ってことですね。営業が苦手な人ほど、最初の成功体験が突破口になります。

あさひ

多くの起業家がつまずくポイントは「セールスのやり方がわからない」ということです。しかし、あさひ式のセールステンプレートではどの順番で何を話せばいいかが明確で、トークスクリプトとしてそのまま使える設計になっています。いたるさんのように「苦手意識がある人ほど型に従って実践することで、短期間で成果につながる」ケースが非常に多いです

この章のまとめ
  • セールスのテンプレートで“何をどう話すか”が明確に
  • 自分で考えなくても自然と流れに乗れる仕組みがある
  • 最初の成約で自信がつき、2回目以降も成果が安定した

「お互いがWinWinになるまで交渉する」あさひ式セールスの本質

ここでは、売れる人が実践しているセールスの“考え方”について深掘りしていきます。特にいたるさんが実感された「お互いがWinWinになるまで交渉する」という姿勢は、単なる営業トークではなく、相手にとって本当に価値ある提案をするための本質的な行動でした。

価格ではなく「相手に合わせたサービス設計」が成約の決め手に

あさひ:セールスって、多くの方が「この価格で売らなきゃいけない」と思い込んでる部分があるんですが、いたるさんも最初はそうでしたよね?

いたる:はい。まさに僕もその状態でした。自分で設定した価格を動かしてはいけないって思い込んでました。でも、あさひさんに相談したときに「お互いがWinWinになるまで交渉していい」「サービスの内容も相手に合わせて変えていい」って言ってもらえて、すごく衝撃を受けました。

あさひ:ありがとうございます。実は個別サービスの場合、正規の価格で売らなきゃいけないっていうのは“思い込み”なんですよね。お客様の状況や悩みに合わせて柔軟に提案できるのが、むしろ売れる営業マンの特徴なんです。

いたる:そこに気づけたのは本当に大きかったです。交渉って、売り込みじゃなくて相手の悩みと向き合う行為なんだって思えた瞬間から、セールスが一気に楽になりました。

あさひ

「サービスの価格や内容は固定」と考える人が多いなかで、本当に成約率を上げる営業は“個別調整の余地”を持たせることが鍵になります。
たとえば相手が予算的に難しい場合は、期間を6か月から3か月に縮小したり特典を調整したりすることで、双方が納得できる提案が可能になります。これは「ダウンセル」と呼ばれる戦略の一つで、成果を出しているコンサルタントや営業マンはほぼ全員が実践している非常に効果的な手法です

この章のまとめ
  • 「定価で売るべき」という固定観念を手放した
  • 相手の状況に合わせてサービス内容を柔軟に設計
  • 成約は売り込みではなく、課題解決の延長にあると実感

交渉はエゴではなく“相手の悩みに向き合うこと”だった

あさひ:多くの人がセールスでつまずく理由って、売り手の立場から「これを売りたい」っていう想いが強すぎて、相手のことを見ていないってところにあるんですよね。

いたる:まさにそれでした。以前の僕は、自分の商品をそのまま売ることが正解だと思っていて、お客さんの状況をちゃんと聞けてなかったんです。でもあさひさんのアドバイスで「サービスは売るものじゃなくて、相手の悩みを解決する手段」って教わって、そこから意識が変わりました。

あさひ:はい、それが本質です。僕たちが提供する商品は「サービス」ですので、目的は“売ること”じゃなくて“救うこと”です。だからこそ、相手の本音を引き出して、その人に合った提案ができるかどうかが結果を分けます。

いたる:その考え方を取り入れてから、お客さんとの会話が楽になりましたし、押し売り感が一切なくなって「この人のために提案している」っていう感覚で話せるようになりました。

あさひ

営業 = 売り込む、という誤解が根強いなか、本来のセールスは「価値の提案と合意形成」に過ぎません。
自分の商品や価格を一方的に押しつけるのではなく、相手の悩みに耳を傾け「この提案なら本当に役に立つ」と心から思えるものを届ける。このプロセスこそが信頼を生み、成約につながります。
売る側の“エゴ”を手放したとき、売上は自然とついてくるのです

この章のまとめ
  • セールスは「売ること」ではなく「救うこと」
  • 相手の悩みに寄り添ったときに自然と売上がついてくる
  • 押し売りではなく、信頼ベースの提案で成約率アップ

成功の裏にあった「徹底的なギブ」の姿勢

ここでは、いたるさんが短期間で信頼を得て、売上ゼロから一気に成果を出すまでに“何をしてきたか”を深掘りします。そのカギとなったのが「まずは与える」という精神 = ギブの姿勢でした。

無料で30人・100回以上のコーチングを提供

あさひ:15日で120万円という成果を出すには、やっぱり裏側に多くの積み重ねがあると思うんです。実はいたるさん、コーチング自体はすでに何十回も経験されていたんですよね?

いたる:そうなんです。教員時代の後半くらいから、練習も兼ねて無料でどんどんコーチングをやっていきました。8か月間で、30人以上の方に、延べ100回以上セッションさせていただいてます。

あさひ:それは本当にすごいですね。しかもそのなかには企業の方もいたって聞いてますよ?

いたる:はい。企業の方にも無料でセッションをさせてもらっていました。で、そのなかの方が僕のコーチングに価値を感じてくださって、今回の契約につながったという流れです。

あさひ:本当に大事な考え方で「まずは与える」。これができる人は、間違いなく成果を出します。世のなかの多くの人は「どう売るか」「どう取るか」ばかり考えがちなんです。でもいたるさんは違って「まず目の前の人を救いたい」っていう姿勢が最初からあったからこそ、信頼も成果もついてきたんですよね。

あさひ

多くの起業家が焦って収益を得ようとするなかで、いたるさんが徹底していたのは「無料で価値を届けること」でした。
これはビジネスにおいて非常に本質的な姿勢で「この人なら信頼できる」と思ってもらうことで、自然と有料契約に結びつく流れを作れます。
また、無料で経験を積むことで実力も磨かれ、後のサービスの質にも大きく影響します

この章のまとめ
  • 教員時代から8か月間、無料でコーチングを継続
  • 延べ100回以上のセッションで信頼と実績を積み重ねた
  • ギブの姿勢がそのまま有料契約につながった

価値提供の先に成約がある、という実感

あさひ:僕が常々言っているのが「やりすぎなくらいギブしよう」なんですが、いたるさんはまさにその実践者ですよね。

いたる:本当に、先に価値を渡すことの大切さを実感しました。僕も最初は「無料でやってて意味あるのかな」と思ったこともあったんですけど、実際にやってみて「あ、価値を感じてもらえるんだ」「これが自信につながるんだ」ってわかったんですよね。

あさひ:そのマインドを持てる人って強いんですよ。多くの人が「テイクしよう」とするけど、うまくいく人は「ギブしよう」って考えている。これ見てくれている人のなかにも「自分ばかり損している」って感じる人いるかもしれないけど、実はそういう人ほど大きく返ってきますからね。

いたる:本当にそうですね。無料でやっているときに自分の価値にも気づけるし、相手の反応がすごく嬉しくて、それが自信にもなりました。

あさひ

「まずは与える」というギブの精神は、ビジネスにおいて非常に強力な武器です。特にコーチングや講師業のような信頼商売では「この人にお願いしたい」と思ってもらうことが最初の壁になります。
その壁を乗り越えるには、無料でも惜しまず価値提供をして、相手の人生や課題に本気で向き合う姿勢が大切です。信頼の先に成約があるという、当たり前だけど実践が難しいことを、いたるさんは継続的にやってこられました

この章のまとめ
  • 無料で与えた経験が自信と信頼につながった
  • 「ギブする人が成功する」という法則を体感
  • 売上ではなく「目の前の人を救う意識」が成果の原点になった

今後の展望と具体的なマーケティング戦略

ここでは、いたるさんがこれからさらにビジネスを広げていくために考えている戦略や、具体的なマーケティング施策について伺いました。成果を安定的に継続していくためには「口コミ」と「オンライン集客」の両輪が重要となります。

口コミ + キャッシュバックで企業案件を拡大

あさひ:現在もすでに成果を出されていますが、今後さらに伸ばしていくためにどんな戦略を考えておられますか?

いたる:まず、既存のお客様からの口コミを最大限に活かしたいと考えています。実際に「紹介したい」と言ってくださる企業様がいらっしゃったので、その動きをもっと広げていくために、紹介してくださった方には15%のキャッシュバックをお渡しする仕組みを導入しようと思っています。

あさひ:めちゃくちゃいいですね。やっぱり良いサービスは、体験した人から広がっていくのが一番強いんですよね。広告よりも圧倒的に信頼度が高いですし。

いたる:はい。自分でもびっくりするくらい、お客様の反応が良くて。信頼があるところから紹介されると、こちらの話もすっと伝わる感じがして、すごく手応えを感じています。

あさひ

口コミによる紹介は、費用対効果が最も高いマーケティング手法の一つです。
既存のお客様が自然に応援してくれる流れを作ることで、営業の手間も削減され、成約率も格段に上がります。いたるさんのようにキャッシュバックなどの仕組みを導入することで、紹介を促進する導線を設計することが成功のポイントになります

この章のまとめ
  • 顧客の口コミを活用し、信頼ベースで新規契約を獲得
  • 紹介者には15%のキャッシュバック制度を導入予定
  • 広告に頼らず、信頼からビジネスを拡大する仕組みを構築中

リール動画×Instagram活用で個人向けにも発信強化

あさひ:口コミだけでなく、オンラインでの集客も強化していかれるんですよね?

いたる:はい。個人向けの集客を増やすために、Instagramのリール動画に力を入れていく予定です。実は昨日、外部の動画編集者さんに依頼をして、撮影した動画を編集してもらっています。これからは、リール動画を通じて、もっと多くの方に僕のコーチングの価値を届けていこうと思っています。

あさひ:素晴らしいですね。やっぱり今は動画の時代ですので、リールやショート動画はものすごく強い武器になります。Instagramって、信頼感も出しやすいし、見込み客とつながる最初のきっかけとしては最高ですよね。

いたる:そうですね。自分の顔や声を届けることで「どんな人がやっているのか」が伝わると、信頼してもらいやすくなるのを感じています。今後はそこも積極的に強化していきたいです。

あさひ

Instagramのリール動画は、今もっとも注目されている個人集客の手段です。
短くわかりやすく信頼感を届けられるこのフォーマットは、特にコーチングやカウンセリングのような「人柄」が重要なサービスとの相性が抜群です。
いたるさんのように、外注を活用して質の高い動画を量産することは、限られた時間で成果を出す効率的な戦略と言えるでしょう

この章のまとめ
  • Instagramのリール動画で個人向けの発信を強化
  • 外部編集を活用して時間を確保しつつ高品質な発信を実現
  • SNS経由で新規見込み客とつながる導線を構築中

講座をおすすめしたいのはこんな人

ここでは、実際に講座を受講されたいたるさんから見て「この講座はこんな人にこそ受けてほしい」という対象者について伺いました。これから受講を検討している方にとって、具体的な判断材料となるはずです。

マーケティング・セールスが苦手なコーチ・講師

あさひ:最後に恒例の質問なんですが、僕の講座やコンサルって、どんな方におすすめですか?

いたる:まず一番は、商品は持っているけど売り方がわからない人ですね。特にコーチとか講師の方で「マーケティング」「セールス」が苦手な方には、めちゃくちゃおすすめです。

あさひ:そうですよね。せっかくいいサービスを持っていても、それが届かなかったら意味がないですもんね。

いたる:はい。僕も最初は売り方がまったくわからなかったんですが、テンプレやトークの流れがしっかり用意されていて、それを使うだけでセールスが本当に楽になりました。型があるって、初心者にはすごく安心なんですよね。

あさひ:ありがとうございます。やっぱり成果が出る人って、商品力よりも“届け方”に向き合っている人なんですよ。そこをしっかり学べば、ビジネスは自然に伸びていきますからね。

あさひ

スキルや資格はあるのに「売れない」「広まらない」と悩んでいる方の多くは、マーケティングとセールスを体系的に学べていないことが原因です。
あさひ式の講座では「誰に」「何を」「どう伝えるか」の全体像をテンプレート化しているため、初心者でも“やることが明確”な状態で実践できます。いたるさんのように、スキルはあるけど届け方がわからない方には特に最適です

この章のまとめ
  • 商品があるのに売れない人にこそおすすめ
  • マーケティングやセールスが苦手でも成果が出せる
  • テンプレートがあることで初心者も安心して実践できる

独立したいけど一歩が踏み出せないサラリーマン

あさひ:ほかに、この講座が合うなと思う人っていますか?

いたる:そうですね。独立したいと思っているけど、サラリーマンの安定をなかなか手放せない人にもぜひおすすめしたいです。僕も教員という安定職からの転身だったので、その気持ちはよくわかります。

あさひ:その経験からくる言葉は説得力ありますね。

いたる:あさひさんの講座って、やることが全部仕組み化されているので「これでやればマネタイズできるんだ」っていう安心感があるんです。だからこそ、挑戦しやすいです。

あさひ:ありがとうございます。まさに「再現性」にこだわって作っているので、そのように感じていただけるのは本当に嬉しいです。

あさひ

「会社を辞めたいけど、うまくいく保証がないと怖い」と感じている方にとって、講座の“仕組み化された流れ”は大きな安心材料になります。
あさひ式では、セールス・商品設計・集客・LINE構築など、すべてのステップが手順化されています。実行すれば成果につながる仕組みが整っています。安定を手放せない方ほど、こうした道しるべが重要です

この章のまとめ
  • 安定職からの独立を考えている人にも最適
  • マネタイズまでの流れが明確で安心して挑戦できる
  • 経験ゼロでも“仕組み化された再現性”があるので実践しやすい

補足解説

この対談で紹介した中村いたるさんのストーリーは「ビジネス未経験でも、再現性の高い型と正しい行動をとれば、短期間で大きな成果を出せる」ことを実証した事例です。

特別な才能や人脈があったわけではなく、むしろスタート地点は「売上ゼロ・貯金ゼロ・不安だらけ」。そんな状態からたった15日で120万円の売上を実現できた背景には、以下のような要素がありました。

  • 成果が出る“セールステンプレート”という明確な型があった
  • 自分一人で悩まずに、的確なアドバイスをもとに柔軟な交渉ができた
  • 「ギブの精神」を持って無料でも価値提供を続けた
  • SNSや口コミを活用し、安定した集客の仕組みを整えた
  • 覚悟を持って“今やる”と決めて、実行に移した

こうした「正しい考え方×正しい行動」の掛け算こそが、これからの時代に必要な“個人で稼ぐ力”の本質です。

この記事から学べる5つのポイント

1. 売上ゼロからでも、型に沿えば成果が出せる

商品やスキルがあっても売れない理由は「届け方( = セールス)」を知らないことにあります。あさひ式のテンプレートでは、「何を」「どんな順番で」「どう話すか」がすべて明確。

自分で一から組み立てなくても、話すだけで売れる“流れ”が完成されているため、初心者でも安心して成果を出すことができます。

2. 売ることは“押しつけ”ではなく“救うこと”

セールスは“売るためのトーク術”ではなく、お客様の悩みに寄り添い、その解決策を提示する行為です。いたるさんが実践したように「相手の状況に応じて提案内容を柔軟に調整する( = 交渉)」ことは、押し売りではなく、信頼関係を築くための手段です。

その結果「この人から買いたい」と思ってもらえる自然な成約が生まれます。

3. 成果を出す人は、まず“与える”姿勢を持っている

「売ること」よりも「与えること」にフォーカスして行動した結果、信頼と実績が積み上がり、有料契約につながるという流れが生まれます。いたるさんは8か月間で100回以上の無料コーチングを実施し、そこから大口契約へとつなげました。

このように“先にギブする”という姿勢こそが、信頼構築の最短ルートです。

4. マーケティングは、やり方次第で武器になる

「マーケティングが苦手」「SNSでの発信が恥ずかしい」と感じている方でも、テンプレ化された手順とサポートがあれば、迷わず行動できます。Instagramのリール動画や口コミ活用など、実践しやすく効果的な施策に取り組めば、自然と集客が安定していきます。

いたるさんのように外注や仕組みを活用することもポイントです。

5. 成功のカギは「今やる」と決める覚悟

成果を出す人に共通するのは、“覚悟”を持って行動していることです。いたるさんも「不安だらけ」な状況の中で「今しかない」と覚悟を決めて投資と行動を選びました。

人生を変えたいなら、完璧な準備よりも「今動く」ことこそが最大の武器になります。