えりこ
こんにちは。あさひです。今回はSNSマーケティング講座を受講後、Instagramからたった4日で50万円の売上を達成。その後も累計434万円の収益化に成功したえりこさんに、成功の秘訣をたっぷり伺いました。
SNSで集客を始めたいけどやり方がわからない。Instagramを頑張っているけどなかなか収益に結びつかない。そんな方にこそ読んでいただきたい内容です。
この記事では売り込まなくても売れる個別相談の流れ、初心者がつまずきやすい導線設計、そして成果につながる情報発信の極意まで余すことなくお伝えします。
講座のテンプレートを活用し、たった数日で収益を生み出すことができた理由とは?えりこさんのリアルな言葉で語られるストーリーは、きっとあなたのビジネスにもヒントを与えてくれるはずです。
この記事でわかること
この記事はこんな方におすすめ
受講生・えりこさんの紹介と驚きの成果

ここでは、受講後わずか4日で50万円を売り上げ、その後も累計434万円を達成したえりこさんの成果をご紹介します。
駆け出し女性起業家に寄り添うSNSコンサルタント
あさひ:本日はSNSマーケティング講座を受講されたえりこさんにお越しいただきました。よろしくお願いします。
えりこ:よろしくお願いします。
あさひ:まずは簡単にえりこさんのお名前と現在のお仕事について教えていただけますか?
えりこ:北森えりこと申します。私は駆け出しの女性起業家さん向けに、SNSを活用した起業支援やマーケティングの個別コンサルタントをしています。それぞれの方に合った発信の仕方や集客の流れをお伝えし、売上につなげるサポートをしています。
あさひ:ありがとうございます。丁寧に一人ひとりに寄り添って支援されている姿勢、僕の理念にもすごく共通していて感動しました。やっぱり初心者の方って何から始めたらいいかわからないですし、そんなときに個別で優しく教えてもらえるのは安心感が大きいですよね。
受講前の悩みと0円からのスタート
あさひ:では続いて、僕のコンサルを受ける前のお悩みや当時の収益状況を教えていただけますか?
えりこ:起業歴はトータルで10年ほどありますが、Instagramを使った集客はまったくの未経験でした。Instagramからの売上は0円で、正直どう発信して収益につなげていけばいいのかがわかりませんでした。
そんななかでInstagram集客が得意なあさひさんのノウハウを学びたいと思って受講を決めました。
あさひ:まさに、ビジネスの経験はあってもInstagramという新しい媒体では最初の一歩が難しいってことありますよね。そこをしっかりと学ぼうとされた姿勢が素晴らしいです。
4日で50万円、累計434万円の収益化に成功!
あさひ:そして実際に受講後、驚きの成果を出されましたよね。たった4日で個別相談から50万円の売上、さらにInstagram開始から累計434万円という実績、これは本当にすごいことです。
えりこ:自分でも正直驚いています。あさひさんのテンプレートがすぐに使えて、個別相談で自然に契約をいただけたのが大きかったです。
あさひ:本当に素晴らしいです。売上が0円だった状態から、数日で収益化につながったのは、行動力と実践力があってこそです。

えりこさんはInstagram初心者にもかかわらず、あさひ式テンプレートを即活用して売上を実現されました。Instagramは単なる投稿の場ではなく、導線設計や顧客心理に沿った流れを作ることが重要です。えりこさんの成功はこの本質をしっかりと理解し、実行に移したからこそ得られた結果と言えます
Instagram初心者でも成果を出せた理由とは?

Instagramを始めたばかりのえりこさんが、なぜ短期間で成果を出せたのか。その理由をひも解きます。
たった4日で結果が出た理由と変化のプロセス
あさひ:では次に、受講後どのような変化があったのか、具体的に教えていただけますか?
えりこ:私の場合はそれまで個別相談のやり方がまったくわかっていませんでした。講座に入ってすぐに相談の流れを教えていただけたので、受講から4日後の個別相談で即契約につながり、50万円の売上が出ました。
あさひ:まさにその即行動が素晴らしかったですね。実は僕、InstagramもLINEも得意ですが、特に個別相談は一番自信がある分野なんです。
ほかの人はすぐセールスに入ろうとしますが、それは逆効果。お客様に「売り込まれている」と感じさせた時点で信頼は離れてしまうんですよね。
えりこ:確かに私自身も「売られている」と感じると引いてしまうことがあります。あさひさんの方法では自然な流れで相手に信頼してもらい、その上でこちらから売るというより、教えてほしいと言われる形になるんですよね。
あさひ:それがまさに“売らずして売れる”あさひ式の個別相談テンプレートです。受講後すぐに結果が出たのはその本質を理解し、すぐに実践してくださったからだと思います。

多くの初心者がつまずくのは、発信内容よりも「どう商品に誘導するか」という導線部分です。僕の講座では個別相談で相手の信頼を得たうえで契約につなげるテンプレートが提供されています。この手法を使うことで、無理に売り込まずとも自然と受注が生まれる流れを作ることが可能です
売らずに売れる!個別相談テンプレートの威力
あさひ:では、受講の決め手になった部分や、講座で「ここが特に良かった」と思う点はありますか?
えりこ:やはり個別相談のクロージングがすごくスムーズだったことが印象に残っています。売られている感じが一切なく、むしろこちらから「教えてください」とお願いしたくなるような雰囲気だったんです。
あさひ:それ、僕が一番意識している部分ですね。お客様が自ら前のめりになってくれるような相談の流れを設計することが重要です。そしてその裏には、型に落とし込まれたテンプレートと心理戦略があるんですよね。
えりこ:テンプレートの内容が明確で、やるべきことが整理されていたので再現性が高かったです。さらに週1のグループワークもあり、常に新しい情報を学び続けられる環境もありがたかったです。
あさひ:週1でワークを実施することって、実は業界でも珍しくて。Instagram業界では特に、2週間に1回とか月1回だけのサポートが多いなかで、僕は毎週、最新情報を共有し、テンプレートを常にブラッシュアップしています。

売らずして売れる個別相談テンプレートは、商品を売るための「押し売り」ではなく、相手の本音を引き出し「この人にお願いしたい」と思わせる導線です。週1回のグループワークでは、常に新しい戦略や事例に触れられるため、知識の鮮度と実践力が保たれるというメリットもあります
Instagramで売れる導線の作り方とは?

売り込まなくても自然に契約につながる「導線設計」のポイントを、実践例を交えて解説します。
ターゲットに刺さる発信とLINE誘導の流れ
あさひ:では次に、えりこさんが実際にどのような流れでInstagramから売上につなげていったのか、具体的に教えてもらえますか?
えりこ:まずInstagramでは、自分の商品を欲しくなるであろうターゲットに向けて情報を発信していました。そこからLINEやダイレクトメッセージに誘導して、個別相談のお申し込みをいただく流れです。その相談のなかで「講座を教えてください」と言われて、そのまま成約に至りました。
あさひ:いや、それめちゃくちゃ理想的な流れですね。こちらから無理に売り込むんじゃなくて、相手の方から興味を持って聞いてくるっていう状態、これが一番売れるんです。
えりこ:本当に自然でしたし、こちらからプッシュする必要がなかったので自信を持って対応できました。
あさひ:僕もよく言ってますけど、セールスって「説明して売る」んじゃなくて「聞かれて答える」が正解なんですよね。その状況を作れたことが、まさに今回の成果に直結したんだと思います。

Instagramから売上を生むには、投稿だけで完結させるのではなく「次の行動」へ自然につなげる導線が必須です。えりこさんのように、ターゲットを明確にした発信からLINEへ誘導し、個別相談で信頼関係を築く流れが、売り込まずに売れる黄金パターンとなります
お客様の方から「教えてください」と言われる状態を作るには?
あさひ:実際、こちらから売り込まずに契約につながるって、すごく理想的じゃないですか?どうしてそんな状態を作ることができたと思いますか?
えりこ:やっぱり、あさひさんがよく言う“ギブの精神”がすごく大きかったと思います。私は無料の情報発信でもしっかりと価値を提供しようと意識していたので、それが信頼につながったのだと感じています。
あさひ:そうなんですよね。売ろうとしなくても、価値を与え続けていると「この人から買いたい」って自然と思ってもらえるんです。逆に、こちらからガンガンセールスするのって信頼を削る行為だと思っていて。
えりこ:無料でここまで教えてくれるなら、有料講座はもっとすごいに違いないって思ってもらえるような発信を心がけていました。
あさひ:素晴らしいです。それがまさに“選ばれる人”の戦略ですね。無料の段階から質を高く保ち、信頼を積み重ねる。これが長期的にビジネスを続けていくうえで、最も重要な考え方です。

現代のSNSマーケティングにおいては、単なる広告的な投稿よりも、ユーザーにとって有益な情報を無料で与える「ギブ」が効果的です。ギブが先、セールスはその結果として自然に起こるという考え方が、Instagram集客の本質です
今後の戦略とInstagram活用法

えりこさんが今後どのようにInstagramを活用し、さらにビジネスを広げていくのか。その戦略を伺いました。
無料発信の質を高めて“この人から買いたい”を生む
あさひ:ではここからは、今後の戦略について伺っていきたいと思います。これからどんなことを意識して取り組んでいきたいですか?
えりこ:私はInstagramを使って販売活動をしているので、やはり“コミュニケーション”をこれからもっと大切にしていきたいと思っています。
売れるノウハウを教えるというよりも、無料の情報発信でもしっかりと価値を届けていくこと。その結果として「この人に教えてほしい」と思っていただける流れを作っていきたいです。
あさひ:それ、まさに本質ですね。セールスって、発信の延長線上にあるものなんですよね。無料発信の時点で信頼されていれば、購入前のハードルがすごく下がるし、お互いに気持ちよくやり取りができます。
えりこ:無料で受け取った内容に感動してもらえるくらいのものを出す。それが私の指標になっています。
あさひ:その考え方、本当に素晴らしいです。発信そのものが営業であり、信頼構築であり、サービスそのもの。無料だからって手を抜かない姿勢こそが、長く続くビジネスをつくる秘訣だと僕も感じています。

えりこさんのようにInstagramを通じて無料で価値を提供する姿勢は、多くの見込み顧客からの信頼につながります。セールスの前段階で「この人から学びたい」と思われる存在になることで、契約率が格段に上がり、売上にも直結します。これは単なる集客ではなく“ファン化”という視点でも非常に重要です
長期的に愛されるビジネスモデルとは?
あさひ:改めて、こういう視点を持ってビジネスをされているからこそ、えりこさんは長く続けられているんだと思います。これまで起業歴も10年と長いですが、その継続のコツは何ですか?
えりこ:やっぱり“目先の売上に走らない”ことです。続けていくと波は必ずあると思うんですけど、常にお客様の立場に立って、必要とされる存在でい続けることを大事にしています。
あさひ:それって実はすごく難しいことなんですよね。
売上が欲しくなったら、つい強く売り込みたくなる。だけどそこを抑えて、本当に価値のあることを提供し続ける。その姿勢こそが“愛される起業家”の条件だと思います。
えりこ:今後もInstagramを軸に、信頼される発信を続けながら、お客様一人一人の人生が少しでも良くなるようなお手伝いをしていきたいです。
あさひ:すごく共感します。お金を稼ぐためにやっているんじゃなくて、価値を届けることを最優先にするから結果がついてくる。それを体現されている姿が本当に素敵です。

売上重視から信頼重視へのシフトは、特に女性起業家にとって重要なビジネスのあり方です。感覚や信頼が購買に直結するInstagramでは、この姿勢が売上にも大きく影響します。長く愛されるためには「相手の人生にどう貢献できるか」を考えた発信やサービス設計が欠かせません
講座の魅力とこんな人におすすめ

最後に、えりこさんが感じた講座の魅力と、特にどんな人におすすめできるのかをまとめます。
クロージングが苦手な人ほど成果が出る理由
あさひ:それでは最後に、えりこさんから見た僕のコンサル講座の魅力について教えてもらえますか?特に、どんな方におすすめですか?
えりこ:個人的には「セールスが苦手」と感じている方にこそ、すごく向いていると思います。私も最初はどうクロージングすればいいのかまったくわからなかったのですが、あさひさんのテンプレートを活用することで、自然に契約をいただけるようになりました。
あさひ:嬉しいですね。売ろうとしないことで、逆に売れていくっていう仕組みを作れるのが僕の一番の強みだと思っていて。特に個別相談の場では、それが如実に表れるんですよね。
えりこ:そうなんです。無理に売らなくても、相手が「この人から学びたい」と言ってくれる。それが本当に驚きでした。
しかもテンプレートがあるだけじゃなくて、週1でグループワークがあったり、無制限のサポートがあったりと、学び続けられる環境もすごく魅力的でした。
あさひ:そう言ってもらえると本当に嬉しいです。僕自身、InstagramやLINEの攻略に100万円以上の投資をして、作り上げた完全ロードマップを全部提供しているので、それを活かして成果を出してもらえるのは何よりの喜びです。

あさひ式のコンサル講座は、テンプレートの再現性だけでなく、週1のワークや無制限サポートといった継続的な学びの場が充実しています。特にセールスが苦手な人にとって、型を守るだけで成果につながる導線設計は大きな強み。初心者から中上級者まで、ステージに合わせた成長が可能です
えりこさんのLINE登録特典とあさひ式コンテンツのご紹介
あさひ:ちなみにえりこさんも公式LINEを運営されているんですよね?どんな特典がもらえるのか、ぜひ教えてください。
えりこ:LINEにご登録いただくと、
- Instagram集客の攻略法
- 初心者でもプロ級のデザインが作れるCanvaマスター講座
- ChatGPTを使った投稿作成術
- タイトル戦略225選
など、かなり充実した内容を無料でプレゼントしています。
あさひ:すごいですね。今だけの限定プレゼントですので、これはもう登録しないと損レベルですよ。概要欄のリンクからぜひアクセスしてみてください。
えりこ:ありがとうございます。これからInstagramでしっかり売上を上げていきたい方、特に女性起業家さんにはぜひ受け取っていただきたいです。
あさひ:ちなみに僕の公式LINEでも
- Instagram完全攻略の7時間超え講義
- 1,200枚以上のスライド資料
- 13万字のテキスト
などすべて網羅した決定版を配信中です。えりこさんと僕、両方のLINEを登録すれば、現場レベルで売上につながる情報が一気に手に入ります。

情報は“知る”だけでは意味がなく、“活かせる状態”にまで落とし込むことが重要です。公式LINEではテンプレートや講義資料など、即実践できるコンテンツが豊富に揃っています。今だけの限定公開もあるため、Instagramでの収益化を目指す方は、この機会にぜひ登録しておくと良いでしょう
補足解説
この記事では、Instagramを活用したSNSマーケティングにおいて「売り込まなくても売れる」個別相談の導線設計と、無料発信を軸とした信頼構築の手法が詳しく語られました。
えりこさんはInstagram初心者でありながらも、テンプレートとサポート体制を即活用することで、わずか4日で初収益を実現。その後も累計434万円を売り上げるという素晴らしい成果を上げました。
この記事を通じて伝えたいのは、戦略的に価値提供を続けることで、誰でも自然に“選ばれる側”になることができるということです。個別相談の流れや発信設計に悩んでいる方こそ、再現性のある仕組みと実践環境の重要性に気づいていただけたのではないでしょうか。
この記事から学べる5つのポイント
1. 個別相談は“売る場”ではなく“信頼を得る場”に変える
売り込まずに売れるスタイルを実現するには、まず相手に「この人に任せたい」と思ってもらうことが大前提です。テンプレートを使いながらも、相手の悩みに丁寧に寄り添い、聞かれることで自然とセールスにつながる形を目指すことが成功の鍵です。
2. Instagram投稿は“次の行動”に繋がる導線が命
ただの投稿では収益にはつながりません。ターゲットを明確にした発信をおこない、LINEやDMで個別相談に誘導するまでの流れを一貫して設計することで、自然に成約へとつながっていきます。
3. 無料発信で信頼を勝ち取る“ギブの精神”が収益を生む
無料だからといって情報の質を落とさない。むしろ無料こそ“本気”で届けることで「この人から学びたい」という信頼と共感が生まれ、有料サービスへの導線となります。長期的に選ばれる発信者になるための基本戦略です。
4. テンプレート + 週1ワークの実践環境が成果を加速させる
再現性あるテンプレートだけでなく、週1で最新情報を学べるワークや無制限のサポート環境があることで、理解を深めるだけでなく実践のスピードも圧倒的に高まります。短期間での成果には、こうした実践環境が不可欠です。
5. 売上よりも“信頼”を優先することで長く愛される
すぐに売上を追い求めるのではなく、お客様の役に立つこと、価値を提供し続けることが結果として売上を生み出します。長くビジネスを続けるには、売る前から選ばれる存在になるという視点が重要です。



