受講講座
受講生名

まき

メディア

こんにちは、あさひです。SNS集客やBUYMA物販に挑戦しているけれど

  • 思ったように成果が出ない
  • どうサービス化して収益につなげればいいかわからない

と感じていませんか?

今回はそんな悩みを持っていたまきさんが、僕の講座で個別相談の導線を整え、わずか1か月で月収96万円を達成。累計コンサル売上207万円を突破したリアルなストーリーをお届けします。

この記事を読むことで、SNSを活用した集客と成約の仕組み作り・複数の媒体からの相談誘導方法、そして誰でも成果が出せる環境設計のヒントが見えてくるはずです。

この記事でわかること

  • SNS × LINEの導線設計で売上が3倍に伸びた仕組み
  • 集客から成約までを自動化するテンプレート活用法
  • BUYMA物販とコンサルを安定収益化する具体的な手順

この記事はこんな方におすすめ

  • SNSやBUYMA物販を始めたけれど収益化に悩んでいる方
  • コンサルティングを始めたいが、個別相談の誘導に苦戦している方
  • 自分の強みを活かして、独自のビジネスを作りたい方

受講生紹介と成果実績のビフォーアフター

今回ご紹介するまきさんは、BUYMA物販で7年の経験を持ち、これまでに美容事業で21店舗の展開実績もある実力者です。しかし、豊富なスキルを持っていたにもかかわらず、収益や集客の面で課題を抱えていました。

この章では、まきさんがどのようにして短期間で大きな成果を出されたのか、そのビフォーアフターを明らかにしていきます。

まきさんのプロフィールとビジネス内容

あさひ:本日はSNSマーケティング講座の受講生として、まきさんにお越しいただきました。簡単に自己紹介をお願いしてもよろしいでしょうか?

まき:BUYMA物販と、BUYMA物販コンサルをメインにしているまきと申します。BUYMA物販は副業からスタートして、もう5年以上です。以前は美容事業もおこなっていて、オリジナルのクレンジングジェルを作り、最大21店舗で展開したこともあります。

あさひ:すごい実績ですね!

まき:ありがとうございます。現在の主な業務は、自分のBUYMAアカウントで物販をおこないながら、初心者の方でもつまずかないようにオーダーメイド型でコンサルを提供しています。

国内買い付けから海外での外注化・複数アカウント運用まですべての工程を経験しているので、それを全部お伝えできるのが強みです。

あさひ:BUYMA歴が長く、しかも全工程を網羅して教えられるというのは、受講生にとってすごく心強いですね。

あさひ

まきさんはBUYMA物販歴5年以上の経験者でありながら、美容業界でも21店舗展開という、異業種での実績を持つ実力派です。その豊富な経験を活かし、初心者でも迷わず成果が出せるよう、国内外注・複数アカウント運用など実務に基づいたコンサルを提供しています。単なる知識の提供ではなく、実体験ベースのサポートを受けられる点が大きな魅力です

この章のまとめ
  • BUYMA物販と美容事業の両方で実績を持つマルチプレイヤー
  • 副業からスタートし、現在はコンサルまで展開
  • 全工程の実務経験があり、初心者にも実践的に指導できる強みがある

受講前の課題と受講後の成果

あさひ:僕の講座を受ける前は、どんな悩みがあってどれくらいの収益でしたか?

まき:BUYMAのコンサルでは、受講前の売上が累計で63万円でした。それがあさひさんの講座を受けてから144万円売上が上がり、累計207万円に伸びました。

あさひ:素晴らしいですね。実際、どんな点が一番変化につながったと感じますか?

まき:一番大きかったのは、あさひさんからいただいた「個別相談の誘導テンプレート」です。それを使うことで相談の件数が一気に増えました。サービスの説明資料も今までは用意していなかったのですが、テンプレをベースに作ったことで、説得力のある内容に仕上げることができました。

あさひ:BUYMAのスキルはあっても、どうサービス化して収益につなげるかって難しいですもんね。そこを改善されたことが成果に直結したんですね。

あさひ

まきさんのようにスキルを持っている方でも、どうやって売るかという課題を持つケースは非常に多いです。特に、個別相談への導線やサービス資料の整備は、売上を左右する重要なポイント。テンプレートを活用することで、誰でも再現性の高い成果を出せるようになります

この章のまとめ
  • BUYMA物販7年の経験者でも、収益化に課題を抱えていた
  • 受講後、累計売上が207万円にアップ
  • 個別相談のテンプレ活用とサービス資料整備がカギとなった

SNS集客で売上3倍を実現した方法

受講前は「集客のルートが曖昧で何を優先すべきかわからなかった」というまきさん。講座を通じて、集客につながる導線を明確化したことで売上はわずか1か月で3倍に跳ね上がりました。

この章では具体的にどのような導線を整えたのか、どのように発信と連携していったのかを深掘りしていきます。

収益アップのカギは個別相談と導線設計

あさひ:実際に講座を受講してみてどんな変化がありましたか?

まき:自分にとって、集客につながるルートが明確になったことが大きかったです。受講前は何を重視して進めたら良いかわからず、闇雲に発信している状態でした。

あさひ:集客のルートが見えると、そこに集中できるようになりますよね。

まき:また、毎回あさひさんが自ら返信してくださって、迷う時間が少なかったのも大きいです。そのおかげで、効果的な発信に集中できたと思います。

あさひ:中上級者の方にとっても集客導線の明確化は最大のテーマだと思っているので、そこをお手伝いできたのは嬉しいです。

あさひ

集客導線とは「どこから来た人にどうやって相談につなげ、どう成約につなげるか」の一連の流れを指します。この導線が整っていないと、どれだけSNSで発信しても収益化にはつながりません。講座では個別相談の設計を軸に、最短で成果に結びつける仕組み作りを徹底しています

この章のまとめ
  • 集客導線が明確になり、迷わず動けるようになった
  • 毎回のフィードバックが即行動につながった
  • 成果に直結する発信のポイントを理解できた

講座のテンプレ活用と即実行の重要性

あさひ:発信から個別相談・成約までの流れを改善できた理由って、ほかにも何かありますか?

まき:個別相談がなぜ重要なのかが腑に落ちたことですね。以前から大事だと聞いてはいたけれど、どうつなげるかがわからなかったんです。

あさひ:そこってとても大事ですよね。

まき:あさひさんのテンプレートのおかげでつなげ方がわかり、相談件数が一気に増えました。多くの相談を経験するなかで、自分自身も改善を重ねられましたし、成約率も上がりました。

あさひ:成果が出る受講生って、まずやってみるのが早いんですよね。まきさんも、テンプレをすぐ自分なりにアレンジして試していた印象です。

あさひ

テンプレートは成果が出る型です。重要なのは、それをそのまま使うのではなく、相手や媒体に合わせて工夫すること。まきさんのように即行動に移す姿勢が、短期間での成果につながります

この章のまとめ
  • 個別相談の重要性を深く理解できた
  • テンプレを活用し、相談件数と成約率が大幅に向上
  • とにかくやってみる姿勢が短期間での成果に直結

今後の展望と理想の講座運営

確かな実績を積み上げた今、まきさんが目指すのは、差別化されたコンサルティングと価値ある環境づくり。ほかのコンサルと何が違うのか・どんな価値を提供していきたいのか、そして未来へのビジョンを語っていただきました。

この章ではまきさんの思い描く理想の講座像と、今後の事業戦略について深掘りしていきます。

誰とやるかという点を重視した企業ビジョン

あさひ:これからの戦略や目標って、どんなことを考えていますか?

まき:ほかのBUYMA物販のコンサルとは違う、自分の強みを活かした講座にしていきたいです。そして、受講生の方々が飛躍していけるような環境づくりに力を入れていきたいと思っています。

あさひ:すごくいいですね。まきさんの講座って、人との関係性や空気感も大事にされていますよね。

まき:ビジョナリーカンパニーの本にもあるように、何をやるかよりも誰とやるかを大切にして、そのなかで価値を創出できる企業を目指したいです。世界でも通用するようなサービス展開ができるようになれたら嬉しいですね。

あさひ

多くの講座では内容やノウハウが注目されがちですが、長期的な成果を生むためには、誰と一緒に取り組むかという環境の設計が不可欠です。まきさんのように理念ベースで人を集める講座は受講生の成長速度も高く、自然な拡散も期待できます

この章のまとめ
  • 「誰とやるか」を大切にする価値提供型の講座運営
  • 理念に共感する受講生との環境づくりを重視
  • 世界で通用するビジョンを持ったサービス展開を目指す

成果の連鎖を生む環境づくりへのこだわり

あさひ:まきさんの講座って、受講生が成果を出すことでさらに良い循環が生まれていますよね。

まき:成果が出ると口コミが広がりやすくなって、無理に営業をしなくても自然に紹介が生まれていくような形になってきています。

あさひ:説明なしでも売れていく状態って理想の形ですよね。

まき:そこを実現するためにも、受講生が安心して成果を出せる環境づくりを今後もこだわっていきたいです。

あさひ

受講生の成果 = 講座の信用です。成果が出れば自然とSNSで紹介され、信頼が広がり、営業をしなくても売れる仕組みが作られます。そのためには環境設計とサポート体制の強化が重要であり、それが差別化にもつながります

この章のまとめ
  • 成果が出ると、紹介が自然に広がる良い循環が生まれる
  • 営業に頼らず、信頼と実績で選ばれる講座運営
  • 成果を出せる環境づくりに強いこだわりを持っている

無料プレゼント内容と講座の魅力

まきさんは、BUYMA物販を始めたい初心者や収益化に悩む方に向けて、内容が充実した14大特典を提供しています。これらの特典は知識ゼロでも成果を出せるよう構成されており、LINE登録や個別相談につながる強力な導線です。

この章では、具体的にどんな特典が用意されているのか、初心者がどう活用できるのかを解説していきます。

初心者でも成果を出せる14大特典とは?

あさひ:まきさんの公式LINEでは、無料プレゼントもご用意されているんですよね?

まき:現在は14大特典を無料でお渡ししています。なかでも人気なのが

  • 月10万円の利益を目指すBUYMAがわかるスタートアップ講義
  • 初心者でも3か月で30万円を目指せる具体的な手法

など、魅力的な内容をたっぷりとまとめた動画や資料です。

あさひ:それは初心者の方にとってかなり実用的ですね。

まき:これから始める方でも、BUYMAの全体像や売上をつくるまでのステップが具体的にわかるように設計しました。講座に興味がある方は、まずはこの特典から学んでいただけたらと思っています。

あさひ

プレゼントの質が高いと、それだけで信頼感が生まれ、個別相談にもつながりやすくなります。スタートアップ講義や具体的な手法をまとめた資料など、初心者が成果を出すための第一歩として非常に効果的です

この章のまとめ
  • 初心者でも安心して取り組める具体的な動画・資料を提供
  • LINE登録後すぐに使える14大特典が強力な導線に
  • 実用性が高く、信頼感と成約率アップに直結

講座を通じて得られる学びと結論

SNSでの発信が当たり前となった今「何を発信すればいいのかわからない」「頑張っているのに結果が出ない」と悩む方は少なくありません。そんななか、短期間で月収96万円・累計207万円を達成したまきさんの事例は、今まさに壁にぶつかっている人にとって大きなヒントとなるはずです。

この章では、講座の本質的な価値と読者が今すぐ踏み出せる一歩をまとめていきます。

必要なものだけを実践できるから成果が出る

あさひ:今の時代って情報は溢れているのに、なぜか成果が出る人と出ない人がわかれるようになっていますよね。

まき:本当にそうだと思います。私も以前は、あれもこれもと手を出していた時期がありました。でもあさひさんの講座では必要なことだけを絞ってそれを実行するから、迷いがなくなって成果に直結できました。

あさひ:本当にそれが大事で、実は多くの方が情報の取捨選択に失敗しているんですよね。

まき:あとは、環境の力も大きかったです。まわりに頑張っている受講生がいるだけで自分も自然と前向きになれるので。

あさひ

成果を出すために最も重要なのは、やるべきことを明確にし実行に集中できる環境です。あさひ式の講座は、このシンプルだけど本質的なポイントに徹底的にフォーカスしているため、初心者でも結果が出やすい仕組みになっています

この章のまとめ
  • 情報過多の時代でも、やるべきことに集中できる講座設計
  • 無駄を省き、成果に直結する行動だけを選べる
  • 周囲と切磋琢磨できる環境がモチベーション維持にも効果的

どんな人にこの講座をおすすめしたいか

あさひ:僕の講座をどんな方におすすめしたいですか?

まき:SNSやInstagramで集客したいけれど、やることが多くて何を重視していいかわからない方。頑張っているけれど成果が出なくて悩んでいる方に、ぜひ受けていただきたいです。

あさひ:最初の一歩が踏み出せない方にも向いていそうですね。

まき:最初の一歩ってなかなか重たいじゃないですか。でもあさひさんの講座ではオフ会や受講生同士のつながりもあって、楽しく進められる仕組みが整っているので、人とかかわりながら学びたい人にもおすすめです。

あさひ

「成果は行動の先にしかない」という言葉がありますが、その行動を後押ししてくれるのが環境です。どんなに優れたノウハウでも一人で悩んでいたら前には進めません。だからこそ実績ある講師や仲間とともに成長できる場の存在が成功への近道になります

この章のまとめ
  • 成果が出ない人はやり方より環境を見直すべき
  • 講座では個別対応とコミュニティの力で成果を後押し
  • 今すぐ動きたい人は、無料相談で一歩を踏み出そう

補足解説

本記事で紹介したまきさんの成功事例は、SNS × BUYMA物販というビジネスモデルにおいて、スキルや経験だけでは成果につながらないという現実をあらためて浮き彫りにしました。

成果のカギとなったのは、個別相談への導線設計・テンプレの活用とカスタマイズ・媒体ごとの戦略的な使い分け、そして環境の力です。あさひ式の講座では、誰もが陥りやすい「やることが多すぎて迷う」状態から抜け出し、必要な行動だけに集中できる導線と仕組みを提供しています。

特に、テンプレートを単なる型として使うのではなく自分の言葉に落とし込んで仕組みに昇華させることが、成果の再現性を高めた最大の要因です。

さらに信頼構築から成約までの流れを一貫して設計し、媒体ごとの役割を理解して発信を最適化することで売上は安定化し、まきさんのように成果が自然と連鎖するビジネスが構築されていきます。

この記事から学べる5つのポイント

1. 成果のカギは導線設計と行動の集中

SNS発信の方向性に迷いがあった状態から、導線が明確になったことで即成果に直結しました。

2. テンプレートは型ではなく仕組みとして使う

自分の言葉でカスタマイズすることで相談数と信頼感が同時に向上します。

3. 複数媒体を戦略的に活用し、接点を拡張する

Instagram・X・ストアカ・LINEそれぞれから集客し、成約率を最大化しました。

4. 環境と人間関係が継続的なモチベーションと成果を支える

コミュニティと個別対応により、迷わず前進できる実践の場が整っています。

5. 「何をやるか」より「誰とやるか」が未来を変える

価値観に共感する仲間との関係性が、継続・紹介・成長を生む講座運営の核となります。