さとこ
「Instagramは見る専門で、発信なんて無理……」「パソコンもSNSも苦手だから、集客はできない」そんなふうに思っていませんか?
今回ご紹介するのは、介護職から耳リフレクソロジーの自宅サロンを立ち上げ、僕の講座を通して「Instagramからの売上ゼロ」だった状態から、ストーリーを活用して初売上(通称“0 → 1達成”)に成功したさとこさんの実話です。
特別な機材やテクニックは一切不要。お客様の声を自然に届け、信頼を生むストーリーの発信方法とは?そして、40代・50代の初心者でも再現できるサポート体制とは?行動すれば誰でも成果が出せる。そんな希望を感じていただける内容になっています。自分の想いを形にしたい、集客で一歩踏み出したいと考えている方にぜひ最後まで読んでいただきたいインタビューです。
この記事でわかること
この記事はこんな方におすすめ
さとこさんの紹介とBefore After|介護職から自宅サロン開業、0 → 1達成までの軌跡

まずは今回インタビューにご登場いただいたさとこさんの自己紹介と、講座受講前後でどのような変化があったのかをご紹介します。介護職から新たなチャレンジをされた背景と、売上ゼロから初売上達成までのリアルなストーリーをご紹介します。
受講前の状況と悩み「Instagramもパソコンも苦手だった」
あさひ:ではまず最初に、さとこさんの自己紹介と、講座を受ける前はどんな状況だったのか教えていただけますか?
さとこ:ケアマネージャーの資格を持っている耳つぼさとこです。介護の仕事を16年間続けてきました。母親の介護をきっかけに、自宅でできる仕事を探し、耳リフレクソロジーの資格を取得しました。そして現在は、自宅サロンを開いて活動しています。
あさひ:ありがとうございます。本当に素晴らしいですね。しっかり資格も取得されて、ご自身の経験を活かして多くの方をサポートされているのは、本当に尊敬します。では、講座受講前のお悩みについてもお聞かせください。
さとこ:私はそれまでInstagramは「見るだけ」でした。発信の仕方はもちろん、パソコンの操作も苦手で、何から手をつけていいかまったくわからない状態でした。
あさひ:なるほど。SNSの発信に苦手意識を持っている方って本当に多いですよね。特に40代・50代の方には共通の悩みだと思います。でも、そこから行動されて、今ではしっかり発信者として成果を出されていて本当に素晴らしいです。

SNSやパソコン操作に苦手意識を持つ方でも、正しいサポートとステップを踏めば必ず成長できます。特に僕の講座は「初心者に寄り添う設計」になっており、理解が追いつかないまま進んでしまう心配がありません
受講のきっかけと実績「ストーリーローンチで0 → 1達成!」
あさひ:そこから講座を受けていただいたわけですが、どんなところがきっかけになったんでしょうか?
さとこ:あさひさんが講座の様子をストーリーズで毎回メンションしてくださって、それをさらに私たちにもメンション返ししてくれる。これが「やってみよう」と思えた決め手でした。
あさひ:ありがとうございます。実はそのストーリーの活用方法が、今の集客にもすごくつながっているんですよね。
さとこ:はい。実際に、お客様にサロンの写真と感想をストーリーズで投稿してもらって、それを見たほかのお客様からご予約の連絡が来たんです。本当に驚きました。
あさひ:いや、本当に理想的な流れですね。口コミで拡がっていく集客は信頼性が高く、売り込みをしなくても「お願いしたい」と言っていただける。本当に素晴らしい結果です!

ストーリーズでの「お客様の声の発信」は、信頼を生む最強の口コミ戦略です。特に講師からのメンション返しによって参加者が励まされ、行動する心理的ハードルも下がります。これは再現性の高い集客導線です
講座のどこがよかった?再現性の高いサポートと実践内容

ここからは、さとこさんが実際にどのような学びを得て、なぜ成果を出すことができたのかについて深掘りしていきます。この講座の内容や、初心者でも続けられる理由、そして成果に直結した要素を伺いました。
見る専門から発信者へ「マインドが大きく変わった」
あさひ:最初はInstagramを見る側だったということですが、講座を受けるなかでどんな変化がありましたか?
さとこ:あさひさんの講座を受けるたびに「自分はできる!」という前向きな気持ちになっていきました。一つひとつ丁寧に教えていただけるので、理解できる喜びを感じられて、素直に行動できるようになりました。
あさひ:それ、本当に大事なことですよね。わかる楽しさがあると、人は自然と前に進みたくなる。そこをサポートできたのは嬉しいです。さとこさんは毎週の講義にも積極的に参加されていましたし、実践もされていましたね。それが今の成果につながっていますよね。学ぶだけじゃなくて「実践してこそ意味がある」ということをしっかり体現していただいて、本当に素晴らしいです。

SNSで発信できない理由の多くは「自分には無理」という思い込みによるマインドブロックです。僕の講座では、そのブロックを取り払い「まずは一歩踏み出せる」仕組みが整っています
成果が出る理由「最新ノウハウと実行しやすさの両立」
あさひ:成果が出ない理由って、間違った古いノウハウを使ってしまっているケースが多いんですよね。
さとこ:確かに。私も最初は「やり方がわからないからできない」と思っていました。
あさひ:大事なのは「今使える最新のノウハウ」と「実行できるかどうか」という2つの視点です。僕の講座はその両方を重視しています。
さとこ:だからこそ私のように、パソコンもSNSも苦手だった人間でも結果が出せたんだと思います。
あさひ:再現性を大切にした設計になっているので、同じように苦手意識を持っている方も安心して取り組んでいただけます。

SNS業界は情報の移り変わりが激しく、1年前の情報でも通用しないことがあります。僕の講座は常に「最新」と「再現性」の2軸で設計されているため、初心者にも成果が出やすい環境です
売上につながった!具体的な集客アクションとは?

ここからは、実際にさとこさんがどんな行動をしたことで「Instagramからの予約」が入るようになったのか、具体的な施策について詳しくお聞きしていきます。SNSが苦手でもできる、効果的なストーリーズ活用術は必見です。
ストーリーズの活用「お客様の声を“見える化”して集客」
あさひ:実際に売上につながった要因として、何が一番大きかったと感じますか?
さとこ:やっぱり、あさひさんが講座で教えてくれた「ストーリーズでのメンションの使い方」が大きかったです。講座のときに「お客様に感想とサロンの写真をストーリーズに投稿してもらうといいですよ」とアドバイスをいただいて、すぐに実践しました。
あさひ:その後どうなりましたか?
さとこ:そのストーリーズを見たほかのお客様から「予約したいです」と直接DMをいただきました。
あさひ:まさに理想的な集客の流れですね。しかも、こちらから営業をかけるわけではなく、自然と「来たい」と思ってもらえる形。本当に素晴らしいです。

今の時代は「人が人を選ぶ時代」。ストーリーズでお客様自身が感想を発信することで、信頼性が一気に高まり「売り込まなくても集まる仕組み」ができます。SNS初心者にも再現しやすい手法です
口コミの力を最大化「信頼が集まる発信の工夫」
あさひ:口コミって、今の時代本当に大事ですよね。
さとこ:はい、私も最初は「発信しないと誰にも気づいてもらえない」と思っていたんですが、実際には「お客様の声」を活用するだけで全然違いました。
あさひ:Amazonや飲食店の口コミを見る感覚と同じで「リアルな声」があると安心して選んでもらえる。だからこそ、ストーリーズでの活用が本当に効果的なんですよね。
さとこ:私はリールとか頻繁な投稿が苦手ですので「お客様の声」をメインにした今のスタイルが自分に合っていて続けやすいです。
あさひ:苦手なことを無理にやらなくても、自分に合った方法で結果を出す。これこそが継続の秘訣ですし、SNS時代の正しい戦い方です。

発信の頻度よりも「信頼される情報かどうか」が重要な時代です。口コミはその信頼を裏付ける最強の証拠となり、SNS初心者でもハードルが低く、すぐに始められる集客法です
これからの目標と戦略|講師としての新たなチャレンジ

ここでは、さとこさんが今後どのような目標を持ち、どんな戦略で活動を広げていこうとしているのかを伺いました。「ただ集客する」だけで終わらず、次のステージに進む姿勢からは、多くの学びがあるはずです。
セラピストから講師へ「8月から育成にも注力」
あさひ:これからの目標や、力を入れていきたいことがあれば教えてください。
さとこ:まだ講師の資格は取得していないのですが、今年の8月から耳つぼリフレクソロジーの講師としても活動していく予定です。これまではお客様に施術をしてきましたが、今後はセラピストを育てる側にも力を入れていきたいと思っています。
あさひ:素晴らしい目標ですね!すでに経験もあるので、きっと多くの方が学びたいと思うはずです。セラピストから講師へ、さらに影響力のある立場へと進んでいく姿、本当にかっこいいです。
さとこ:ありがとうございます。まだまだ学びの途中ですが、しっかりと伝えられるように、引き続き学んでいきます。

施術者から講師へのステップは、ビジネスとしての価値を大きく広げる重要な転換点です。信頼される発信と実績があれば「教える側」にも自然と人が集まり、自身のビジネスが“仕組み化”されていきます
講座を継続受講「常にアップデートし続ける」
あさひ:ちなみに、講師としてのステップアップに向けて、今後どのように学びを深めていこうと考えていますか?
さとこ:もちろん、あさひさんの講座をこれからも受け続けます。毎週のグループコンサルや個別サポートを通して、常に新しい情報を取り入れて、自分をアップデートし続けたいです。
あさひ:ありがとうございます!僕の講座はサポート期間が無制限ですので、何度でも相談していただけますし、受講生一人ひとりに合わせたフォローを続けていきます。
さとこ:だからこそ、迷ったときもすぐに立ち止まらずに進めるんです。これから講師として活動していくなかでも、この環境が本当に心強いです。

SNSや集客のノウハウは、変化が早く、継続的な学びが欠かせません。僕の講座は「ずっと使える学びの場」であり、無制限サポートで“最新の実践”を常にアップデートできるのが強みです
これから受講する人へ伝えたいこと

最後に、これから僕の講座を受講しようか迷っている方に向けて、さとこさんからのメッセージを伺いました。SNS初心者でも安心して一歩を踏み出せる理由と、講座の魅力が詰まった言葉をお届けします。
「素直に学び、行動できる人におすすめ!」
あさひ:では最後に、この講座をどんな方におすすめしたいか、率直なご意見をいただけますか?
さとこ:Instagramで集客したいという方、ジャンル問わずすべての方におすすめできます。あさひさんはいつも優しく、丁寧に教えてくださるので、素直に聞いて行動するだけで前に進めます。
あさひ:ありがとうございます。そう言っていただけるのが一番嬉しいです。僕の講座では、どんな方でも取り残されないように意識してサポートしています。

どんなに良いノウハウでも、実行できなければ意味がありません。僕の講座は「怒られない」「否定されない」安心感があり、行動への一歩が踏み出せる環境が整っています
安心して続けられる3つの理由「優しさ・楽しさ・効率」
あさひ:さとこさんが感じた、講座の「ここが良かった!」というポイントを3つ挙げるとしたら、何になりますか?
さとこ:講座の「ここが良かった!」というポイントは以下の3つです。
- 安心感
- 楽しさ
- 効率の良さ
あさひ:そうなんですね。では1つずつ見ていきましょう。
さとこ:まず1つ目は、絶対に怒られないという安心感です(笑)。わからなくても、何度でも優しく教えてもらえるのが本当にありがたかったです。
あさひ:ありがとうございます(笑)。僕自身、受講生を置いていかないことを一番大事にしています。
さとこ:2つ目は「楽しさ」です。毎週の講義が楽しくて、モチベーションが続きました。そして3つ目は「効率の良さ」。一人ひとりに合わせたアドバイスがもらえるので、無駄なことをせず最短で成果が出せました。
あさひ:まさに僕が講座で目指している3本柱ですね!優しさ、楽しさ、効率。このバランスがあるからこそ、継続できて結果につながると僕も思っています。

僕の講座は、テンプレどおりではなく「個別最適化」されたアドバイスが受けられるのが特徴です。これにより、機械やSNSが苦手な方でも、自分のペースで進められ、成果に繋がりやすくなっています
補足解説
今回のインタビューでは、SNSもパソコンも苦手だったさとこさんが、この講座を受講し、Instagramからの売上ゼロという状態から“0 → 1達成”に成功するまでのリアルな過程をご紹介しました。そのなかで明確になったのは「才能」や「特別なスキル」は必要なく「正しいステップ」と「信頼できるサポート」があれば、誰でも成果を出せるということです。
ストーリーズを活用したシンプルな発信、口コミを味方にした自然な集客、講師としてのステップアップまで、すべてが無理のない再現性の高いプロセスに設計されていました。また、僕の講座の大きな特徴でもある「怒られない」「否定されない」環境が、受講生の行動を後押ししています。
初心者でも「自分にもできる」と思える設計が、多くの成果に繋がっているのです。この内容は、集客や発信に悩んでいる方だけでなく「自分の可能性にまだ気づけていない人」にも大きなヒントとなるはずです。
この記事から学べる5つのポイント
1. 苦手意識があっても成果は出せる
パソコンやSNSに不安があっても、丁寧なサポートと明確なステップがあれば問題ありません。「できない」ではなく「まだ知らないだけ」だということを、さとこさんの実体験が証明してくれました。
2. ストーリーズを活用すれば“売り込まずに選ばれる”
お客様の声をストーリーズで発信し、メンションで繋がることで、信頼性と興味を同時に引き出すことができます。無理な営業をしなくても予約が入る仕組みは、多くの初心者にとって理想的です。
3. 最新×再現性が成果の鍵
SNS業界は情報の移り変わりが早いため、常に最新のノウハウにアクセスできる環境が重要です。この講座講座では、誰にでも実行できるよう「再現性」を大切にした仕組みが整っています。
4. 集客は“続けられる仕組み”が大事
楽しく、効率よく、そして仲間と一緒に進める仕組みがあるからこそ、継続が可能になります。毎週の講義とタスクによって“自然と行動できる”環境が提供されています。
5. 成果を出した先のステージが用意されている
単に売上を上げるだけでなく、講師として人を育てる立場になる未来まで見据えたサポートが用意されています。学びながら進化し続ける環境があるから、成長の幅も広がります。



