なおき
こんにちは、あさひです。今回は、美容師として10年以上現場で活躍されているなおきさんが、たった7か月で累計264万円の売上を達成した成功ストーリーをお届けします。
なおきさんは、もともとSNSを頑張って発信していたものの「フォロワーは増えるのに収益につながらない……」という悩みを抱えていました。
そんななか私の講座を受講し、SNSで売上を上げる具体的な仕組みを学んだことで、月収66万円という成果を手にすることができたのです。
今回はなおきさんが実際に取り組んだSNS戦略や高単価サービスの作り方、そしてLINEやYouTubeを活用した集客導線など、再現性の高いノウハウをたっぷりとお届けします。
過去・最新の対談記事はこちら
この記事でわかること
この記事はこんな方におすすめ
美容師からSNSマーケターへ!なおきさんのプロフィールと実績

SNSを使って発信しているのに、収益につながらない。これは多くの美容師や技術職の方がぶつかる共通の壁です。なおきさんも例外ではなく、月に1万円程度の副収入しか得られない状況に悩んでいました。
しかし、講座を受講してからわずか7か月で、累計収益264万円という実績を生み出しました。この章では、そんななおきさんの受講前の悩みや美容師としての背景、どんな成果を得たのかを詳しく伺っていきます。
受講前の課題と悩み【収益が伸びないSNS発信】
あさひ:簡単になおきさんのお仕事や現在の活動について教えていただけますか?
なおき:山形県で美容師をしているなおきと申します。メインはサロンワークですが、美容師さん向けにオンラインとオフライン両方で技術講習をしたり、SNSを使った集客や予約導線の設計・施術メニューの組み立てなどもサポートしています。
SNSはInstagramを中心に運用していて、フォロワーは1.2万人です。
あさひ:10年以上の実績がある美容師さんなんですね。その経験を活かして発信されているのは、素晴らしいです。では僕のコンサルを受ける前はどんな悩みがありましたか?
なおき:収益が全然伸びなくて。サロンの売上はあったのですが、オンラインサロンでは月に1〜2万円くらい。SNSは開設しているのにどうマネタイズすればいいのか、決済システムの使い方もまったくわからなかったんです。
あさひ:技術職の方がぶつかる典型的な壁ですよね。フォロワーは増えるのに売上にはならないっていう。
なおき:本当にそうです。10年間ずっと技術職だったので、マーケティングは完全に素人でした。だから何から学べばいいのかもわからなかったんです。

なおきさんのように、スキルはあるけど売上につながらないという課題は、美容師・デザイナー・動画編集者など多くのフリーランスに共通しています。SNSのフォロワーを増やすスキルと、売上に変えるスキルはまったく別物。特に
・決済システム
・導線設計
・商品構成
などの知識がないままだと、マネタイズが頭打ちになります
受講後の成果、月収66万円・累計264万円の売上達成
あさひ:僕の講座を受けたあと、実際にどんな成果がありましたか?
なおき:もともとオンラインサロンをやっていたのですが、低単価だったので時間ばかりかかって全然割に合わなかったんです。でも、講座でサービス内容を見直して高単価に変えたことで平均月33万円、最高月66万円の売上が出るようになりました。累計では264万円になりました。
あさひ:すごい!たった7か月でその金額は本当に素晴らしいです。しかも高単価でも問い合わせが来ているんですよね?
なおき:ありがたいことに料金を上げても興味を持ってもらえて、問い合わせも続いています。やっぱりオフラインとオンラインを組み合わせたのが良かったと思います。
あさひ:それはまさに、なおきさんがしっかり価値提供できている証拠ですね。スキルがある方こそ、正しく商品設計と発信ができれば結果はついてくるという好例です。

低単価で疲弊していた状態から高単価への切り替えに成功したことで、サポートの質と収益の両方を高めたなおきさん。ポイントはオンラインだけでなく、オフライン講習も組み合わせたサービス設計です。これにより差別化ができ、価格を上げても納得してもらえる状態を作ることができました
SNSマーケティングで何が変わった?導入した施策の全貌

SNSでの発信を収益化につなげるには、やみくもに投稿するだけでは足りません。なおきさんがおこなったのは、SNSからの導線を整え、顧客が自然に行動する仕組みを作ることでした。
このセクションでは、具体的にどんな戦略を取り入れたのかを深掘りしていきます。
高単価でも売れる仕組みは商品設計 × 導線設計
あさひ:講座を受けて、実際にどう商品を作り直したんですか?
なおき:以前はオンラインサロンだけで、それも安く提供していたんですが、サポート時間ばかりかかってしんどかったんです。そこで、しっかり内容をブラッシュアップして、価格も見直しました。サービスを高単価にして、サポートの質も上げました。
あさひ:価格を上げても選ばれているということは、それだけ価値が伝わっているということですよね。ほかにはどんな工夫をされましたか?
なおき:オンラインだけだと限界があったので、オフラインの講習も取り入れて、サービスに違いを持たせました。それで生徒さんの満足度もすごく高くなって「ほかのサロンと全然違う」と言っていただけました。
あさひ:まさに売れる仕組みを作ったということですね。高単価でも、納得してもらえる設計ができている証拠だと思います。

高単価で選ばれるためには、商品設計と予約や購入までの流れ(顧客導線)を戦略的に整えることが重要です。なおきさんのようにオンラインとオフラインを掛け合わせてサポートの質と差別化を明確にすることで、価格競争から脱却し、選ばれる存在になります
LINE登録者が5倍に!YouTube × Instagramライブ活用術
あさひ:どのようにLINEに集客をつなげていったんですか?
なおき:YouTubeの構成を見直しました。特典プレゼントの内容や伝え方をあさひさんに教えていただいてそのとおりにしてみたら、今まで月に1人か2人しかLINE登録がなかったのに、動画1本で10人以上登録されるようになったんです。
あさひ:それはすごい変化ですね!その後のInstagramライブでは、どんな工夫をされましたか?
なおき:LINEでライブの告知をして、ライブ中にしっかり価値提供をしました。そのうえで特典やプレゼントを案内して、そこから個別相談や勉強会につなげ、スクールの案内をしています。
あさひ:まさに集客 → 教育 → 販売の流れができているということですね。

YouTube → LINE → ライブや個別相談へとつなげる導線が整うと、集客が自動化されて売上に直結します。特にプレゼント戦略は、登録率を劇的に上げる要因です。なおきさんのようにプレゼントの中身だけでなく、見せ方を変えることが成果の分岐点になります
あさひさんのコンサルで得られた変化と学び

SNS集客で結果を出すには、正しいスキルと行動が必要です。しかし、多くの人がつまずくのは、何をどうすればいいのかがわからないこと。なおきさんはあさひさんの講座でテンプレートやマインドセット、そして丁寧な指導を受けることで、大きな変化を実感しました。
この章では、なおきさんが実際に講座を受けて感じた変化の決め手について、深掘りしていきます。
成果が出るテンプレートを使って最短で収益化
あさひ:講座のなかで「特にこれが成果につながったな」と思うポイントはありますか?
なおき:本当に多くあるんですけれども、やはりテンプレートがすごかったです。自分で作ったら何十時間もかかるような台本とか資料が最初から揃っていて、そのとおりにやっただけですぐに成果が出ました。
あさひ:テンプレを活用すると、スピード感が全然違いますよね。あとはどういうところが印象に残っていますか?
なおき:僕は質問が多いタイプなんですが、それを毎回丁寧に答えてくださって、すごく助かりました。あさひさんの行動力や人間性にも刺激を受けましたし、自分もやらなきゃって自然にモチベーションが上がりました。
あさひ:テンプレとサポートの組み合わせがうまく機能したんですね。

なおきさんのようにゼロから自力で構築しようとすると、時間も労力もかかります。成果が出るテンプレートを使い、プロの視点からフィードバックをもらえる環境があることで、初心者でもスピーディーに結果を出すことが可能になります。さらに、行動の継続を支えるマインド面のサポートも、成功に欠かせない要素です
スキルとマインド両輪が整うサポート体制
あさひ:なおきさんの成果が安定して出ているのは、継続力もあると思うんですよね。自分一人で進めていたらここまで行けましたか?
なおき:正直、無理ですね。テンプレがあっても、自分だけだったら続かなかったかもしれません。あさひさんが「こういう順番でやっていきましょう」と背中を押してくれたから、結果が出たと思います。
あさひ:それは嬉しいです。僕も100人以上の受講生さんと向き合ってきて思うんですが、やっぱりスキルだけでは続かないんですよね。マインドも一緒に整えていくことが、継続と成果のカギだと実感しています。
なおき:本当にそうで、スキルとマインドのどちらも大事だなと、今回あらためて感じました。

SNSビジネスでは成果を出すスキルと、それを継続するマインドの両立が不可欠です。多くの人が途中で挫折してしまうのは、マインド面でのサポートが不足しているから。なおきさんが結果を出せた理由は、技術支援だけでなく、継続を支えるメンタルサポートも充実していたからです
これからの展望と目指す未来

成果が出たあと、どこを目指すのか。ここが曖昧だと、売上は一時的で終わってしまいます。なおきさんは自身の売上だけでなく、生徒の成功を見据えた価値提供を継続しようとしています。
この章では、今後の活動方針や実現したいビジョンについて伺いました。
受講生の成功も可視化して価値提供を拡大
あさひ:なおきさんは、これからさらに力を入れていきたいことってありますか?
なおき:今の受講生さんたちのなかには成果が出始めている人が増えてきたので、そういうところももっと発信していきたいです。もちろん今の生徒さんのサポートも、もっと充実させていきたいですね。
あさひ:まさに価値提供の連鎖ですね。自分が売れるだけでなく、教えた人が成果を出すことでどんどん広がっていく。
なおき:あとはYouTubeやInstagramライブでも、もっと価値提供を重視していこうと思っていて。価値提供することに価値があるという感覚が今すごく強くなっています。
あさひ:それはビジネスの本質ですよね。だからなおきさんの発信には信頼感があるんだと思います。

なおきさんがこれから目指すのは「自分が売れる」から「仲間も一緒に売れる」状態。これは講師業やコンサル業にとって非常に重要なスタンスです。再現性あるノウハウを伝える力、そしてその成果を可視化して信頼を生む仕組みづくりが、長く愛される発信者になるためのカギになります
高単価サービスの成功循環モデルを広める
あさひ:なおきさんの取り組みって、本当に理想的なビジネスの形なんですよね。単価を上げてお客さんも喜ぶって、最高じゃないですか。
なおき:単価を上げたことでサポートに時間をかけられるようになったし、結果的にお客様の満足度も上がって口コミにもつながっています。
あさひ:しかも、それがまた集客につながるという好循環ですね。
なおき:このモデルを、もっとさまざまな人に知ってもらいたいです。スキルがある人ほど、ちゃんとした届け方を学べば絶対に成功すると思うので。

高単価サービス = 悪ではありません。むしろ、正しい価値設計ができれば、高単価こそが顧客と提供者の両方にとって理想の形になります。なおきさんのように技術力とホスピタリティを兼ね備えた方が、その価値を正当に届ける仕組みを持てば、より多くの人を幸せにできます
今だけの特典 & LINE登録案内

なおきさんが収益を伸ばすことができた背景には、LINEを活用した集客と教育の導線がありました。現在なおきさん自身の公式LINEでは、美容師向けにとても豪華な特典が無料で配布されています。
この章では、その具体的な内容と活用方法をご紹介します。
なおきさんの公式LINEで受け取れる豪華3大特典とは?
あさひ:なおきさんが現在公式LINEで配っているプレゼントって、めちゃくちゃ豪華ですよね。どんな特典があるか教えていただけますか?
なおき:僕の公式LINEでは、
- 教科書に載っていない薬剤選定
- 誰でもできるブリーチコントロール
- すぐ使える厳選レシピ5選
これらを無料でプレゼントしています。現場でそのまま使える内容を詰め込んでいるので、とても喜ばれています。
あさひ:これって、普通なら有料級の内容ですよね。しかも今だけの限定配布ということで、美容師の方にとっては見逃せない内容です。
なおき:そうですね。とにかく現場で悩んでいる方や、新人さんにもすぐ使ってもらえるように構成しました。

なおきさんのプレゼントは、技術職である美容師さんが、明日からすぐに使える実践的なノウハウに特化しています。専門性が高くかつ再現性もある内容のため、プレゼントをきっかけにLINE登録者との信頼関係が深まり、その後のサービス提案にもつながりやすい設計になっています
まとめとおすすめ対象

これまでなおきさんがどのようにしてSNSを活用し、たった7か月で最高月収66万円・累計264万円を達成したのかを見てきました。ただの成功事例ではなく、再現性が高いテンプレと導線を整えれば、誰でもできる点にこそ本質があります。
この章では改めてなおきさんの実践から学べるポイントを整理し、あさひの講座がどんな人におすすめなのかをご紹介します。
マーケティング初心者でも結果を出せた理由
あさひ:なおきさん、改めて今回の成果ってなぜここまで出せたと思いますか?
なおき:本当に何をしたらいいかわからない状態からのスタートだったので、テンプレがあること・サポートがあることがめちゃくちゃ大きかったです。そして何より、マインド面でも支えていただいたことが大きかったと思っています。
あさひ:ありがとうございます。僕自身もスキルだけ教える講座ではなく、継続して成果が出せる状態を作ることを大事にしているので、そう言ってもらえると嬉しいです。
なおき:最初は本当に不安だったんですが、あさひさんの姿勢やテンポ感に触れて「自分も頑張ろう」と思えたことが行動し続ける原動力になりました。

多くの人が、自分にもできるか不安と感じるスタート地点。しかし、スキルとマインドの両面からサポートしてくれる環境があれば、初心者でも確実に前進できます。なおきさんのようにテンプレや導線を活用し、素直に実行する姿勢があれば成果は必ずついてきます
あさひさんの講座はこんな方におすすめ
なおき:僕みたいに、マーケティング知識がゼロの人には本当におすすめです。何をすればいいかもわからないけれども、今の状況を変えたい人にはぴったりだと思います。
あさひ:ありがとうございます。たしかに0 → 1の方や、SNSで発信しているけれど売上につながらない方には特に喜ばれていますね。
なおき:僕も最初は不安でしたけど、一人じゃなくてちゃんと見てくれる環境があったからこそ、ここまでこられたと思います。これから始めたい人にはぜひ受けてほしいです。
あさひ:もし「今どうしたらいいかわからない」と悩んでいる方がいたら、僕の公式LINEに「そうだん」とひらがな4文字で送ってください。今の状況に合わせた最適なロードマップを無料でお届けします。

SNSでの発信はしているが「売上につながらない」「マネタイズができない」と悩んでいる方にとって、あさひの講座は道しるべになります。実際の成功事例をベースにした講座内容は初心者でも成果を再現しやすい設計になっており、ビジネスの0 → 1突破に最適です
補足解説
なおきさんの事例は、スキルはあるのに売上が伸び悩む美容師や技術職の方にとって非常に再現性の高い成功モデルです。彼が結果を出せた要因は発信の質を高めるだけでなく
- 商品設計
- 導線設計
- プレゼント戦略
などを体系化されたノウハウで学び、すぐに実践した点にあります。さらに、テンプレートを活用したことによる時短効果と丁寧な個別サポートによる行動の持続力も、大きな成功要因です。
継続力を支えたのは、あさひさんによるマインド面でのフォローと正しい順番で進める明確な道筋があったからこそです。そして今では、なおきさん自身が価値提供の連鎖を生み出す側へとステージアップ。自分の売上だけでなく生徒の成果にも責任を持ち、高単価でも選ばれ続ける仕組みを築いています。
これは、SNSで売上を安定させたいすべての技術者・発信者にとって非常に大きな学びとなるはずです。
この記事から学べる5つのポイント
1. スキルがあるだけでは売上にならない。導線設計と商品設計が不可欠
フォロワーがいても収益化できない理由は、仕組みがないから。SNSは導入口にすぎません。
2. テンプレートの活用と個別サポートで最短で成果が出せる環境を構築
「何をどうすればいいか」が明確になることで、初心者でも迷わず行動できます。
3. 高単価サービスだからこそ満足度の高い価値提供が可能に
オンラインとオフラインを組み合わせた差別化設計が、価格以上の満足を生みます。
4. プレゼント戦略とライブ導線で集客が自動化、LINE登録者数も5倍に
登録率を大きく左右するのは特典の中身ではなく、伝え方と導線設計です。
5. 自分だけでなく生徒にも成果が出る仕組みで、信頼と売上の好循環が生まれる
一時的な売上ではなく、継続的に選ばれるための価値提供の連鎖が実現できます。



